fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20151007]

Priest=Aura
(1998/07/14)
Church

商品詳細を見る


92年のアルバムです。注目されていたオーストラリアのバンドも徐々に忘れ去られていきます。オーストラリアでは売れていますが、世界的にはほとんど売れなくなっていきます。一度売れているので名前を覚えているファンはフォローしていたでしょうが、新しい時代の新しいバンドばかりが注目されて、80年代に活躍したバンドも勢いを無くしていきます。

1. Aura
2. Ripple
3. Paradox
4. Lustre
5. Swan Lake
6. Feel
7. Mistress
8. Kings
9. Dome
10. Witch Hunt
11. The Disillusionist
12. Old Flame
13. Chaos
14. Film

コンセプトアルバムのような流れになっています。より内省的でサイケ感もたっぷりで、同時代のオルタナに近い感じにはなっています。ダウナー系にも近い雰囲気もありますし、売れる要素はたっぷりあります。それでも独特の感覚は他のバンドにはないもので、90年代に現れてきたバンドの方が彼らに影響を受けたようなスタイルでありました。そうなると新しいバンドの方が新鮮でありますし、これだけの作品を創っても過去のバンドになっていきます。

彼らにとっては、やっと自分達の魅力が理解されるべき時代に入ったのですが、注目されていなければその魅力も伝わってきません。彼の事を覚えている人にとっては90年代は彼らこそ再評価されるべきバンドである事が分かっていたと思います。しかし、彼らは人気を回復する事は出来ませんでした。オーストラリアではまだ人気はありましたが、それも徐々に失われていきます。それでもめげないのがこのバンドの底力です。

Full Album
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ