fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20151108]

Pilgrims Progress
(1998/07/14)
Kula Shaker

商品詳細を見る


2010年のアルバムです。現在までの最新作になっています。まだまだ現役なので、これからも新作は届けられると思います。ラーガロックの要素が無くなった分、サイケデリックというスタイルに専念している為、よりバリエーションが増えています。全体的にアコースティックな要素が多くなっています。プログレになる前のアートロック的な雰囲気になっています。シドバレット時代のピンクフロイドに近いでしょうか。

1. Peter Pan RIP
2. Ophelia
3. Modern Blues
4. Only Love
5. All Dressed Up
6. Cavalry
7. Ruby
8. Figure It Out
9. Barbara Ella
10. When A Brave Meets A Maid
11. To Wait Till I Come
12. Winters Call

サイケデリックに専念した事によって曲が格段に良くなっています。それでも売り上げは伸びておらず、このスタイルを慣れてもらう為には時間がかかるようです。しかし、日本では結構売れています。ジャケットがプログレっぽくていいです。ケルトのようなヨーロッパ的な要素とサイケが融合してプログレッシヴになっています。サイケなのでインドの要素も勿論あります。ユーラシア的なロックだと言えるでしょう。

曲もポップですが、XTCクラスのブリットポップであり、こうしたヒネクレポップも慣れてきてイギリスでは普通のポップスになってもいいと思いますが、世界的にはまだまだもっとシンプルな方がいいみたいです。普通に生活している人が求めている音楽って今も昔もそれほど変わっていないと思います。進んで音楽と向き合う人はそれほど増えていないのです。ましてやロックの本質を感じている人の人口も昔から変わっていないと思います。ロックもどきをロックだと思っている人は結局歌謡曲適応者であり、良質なロックを届けられるバンドも少なくなっています。何でも選択出来る時代だからこそ良質な音楽に巡り会うには相当な努力が必要な時代になっています。

Peter Pan RIP
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ