90年のセカンドアルバムです。Made To Measureシリーズの27番に数えられています。民族音楽的な雰囲気は世界中の民族音楽を取り入れるような幅広いスタイルになっています。ある意味現代音楽のようでもありますし、ヨーロッパ的なくらい雰囲気も持っています。ファーストほどスティックが活躍していないので、ファーストほどプログレ色が薄れているようにも感じます。
1. Choral 2. Souvenir d'une vague 3. Parfume mon frere bilingue (van de 7 sloten) 4. Sois ilot 5. Le secret de la pyramide 6. Le nouvel an Birman 7. Le voyageur 8. Cwlch se cache 9. Il fouine l'eau des havres 10. The secret of Bwlch 11. Midir perd l'oeil 12. Het gezin van Paemel, opening 13. Papegaai, quartet for clarinet and string
Daniel Schellはベルギーの芸術家で映画や創作ダンスなどを手がけていました。そして彼が音楽をやる為に結成したKaroによる88年のファーストアルバムです。ベルギーの CRAMMED DISCSというレーベルの企画によるワールドミュージック、室内楽シリーズ を特集したMADE TO MEASUREシリーズのVOL 13として世界に紹介されました。
1. Un Celte 2. Remi Face au Lacis Dore 3. Vienna Carmen 4. 3 Moustiquaires 5. If Windows They Have 6. Binja Zomer en Ik Loop Altjd 7. Listen to Short Waves: Je Suis Dans Ce Chant 8. Tapi la Nuit (Kammerquintet) 9. Buches/Logs/Holz
Daniel Schellはチャップマンステックという新しい楽器を駆使してプログレッシヴでエスニックな世界を表現しています。チャップマンステックはキングクリムゾンでトニーレヴィンが有名にしました。ベースのみならず、ピアノのように両手の指のタッチで発音させる、ギターで言えばライトハンド奏法によるタッチを両手で同時に行う演奏が可能になっています。クリムゾンでもシーケンスミニマル的な演奏を披露していましたが、彼らもクリムゾンに近い演奏法になっています。
Mark King主導でプロデュースされているのが良いのだと想います。バンドの中心人物でありながら昔はプロデュースを人任せにしていました。それで売れていたので、それはそれで良かったのですが、こんなにカッコいい作品ではありませんでした。フュージョンとポップの融合と言う事である意味プログレとポップを融合させているXTCに近い感覚があります。素晴らしい名盤です。この状態で売れて欲しいです。
1. Billy's Gone 2. The Bends 3. Play Me 4. The Sunbed Song 5. Past Lives 6. Don't Bother Me 7. Heart On The Line 8. Romance 9. Time Will Heal 10. Learn To Say No 11. Forever Now 12. Model Friend 13. Love In A Peaceful World 14. One In A Million 15. Talking In Your Sleep
1. Guaranteed 2. Overtime 3. Her Big Day 4. Seven Years 5. Set Me Up 6. The Ape 7. My Father's Shoes 8. A Kinder Eye 9. She Can't Help Herself 10. If You Were Mine 11. Lasso the Moon 12. With a Little Love
1. Heaven In My Hands 2. I Don't Know Why 3. Take A Look 4. Over There 5. Silence 6. Tracie 7. Staring At The Sun 8. Two Hearts Collide 9. Man 10. Gresham Blues
1. Lessons In Love 2. Children Say 3. Running In The Family 4. It's Over 5. To Be With You Again 6. Two Solitudes 7. Fashion Fever 8. The Sleepwalkers 9. Freedom Someday
1. World Machine 2. Physical Presence 3. Something About You 4. Leaving Me Now 5. I Sleep On My Heart 6. It's Not The Same For Us 7. Dream Crazy 8. Good Man In A Storm 9. Coup D'Etat 10. Lying Still
もうフュージョンバンドには後戻り出来ませんが、それならそれなりに80年代のスタイルを楽しみながら、バンドとして出来る最善の手法をとっています。ベースもチョッパーのこだわらず、時にはシンセベースも織交ぜています。自分達が楽しむ事よりも曲の完成度を優先するようになって、それがSomething About You のシングルヒットに結びついています。演奏力を誇示するよりも曲の良さを誇示するようになっています。
1. The Chant Has Begun 2. Kansas City Milkman 3. Seven Days 4. Hot Water 5. A Floating Life 6. True Believers 7. My Hero 8. Kouyate 9. Hours By the Window 10. The Chant Has Begun (Powermix) 11. Hot Water (Master Mix) 12. The Chant Has Begun (Unique Mix) 13. Hot Water (Edit)
1. Micro-Kid 2. The Sun Goes Down (Living It Up) 3. Out of Sight Out of Mind 4. Dance on Heavy Weather 5. A Pharoah's Dream (Of Endless Time) 6. Standing in the Light 7. I Want Eyes 8. People 9. The Machine Stops 10. Micro-Kid (Single Version) 11. Can't Walk You Home (Edit) 12. Micro-Kid (Dub Version)
1. Weave Your Spell 2. Pursuit Of Accidents 3. Last Chance 4. Are You Hearing (What I Hear)? 5. You Can't Blame Louis 6. Eyes Waterfalling 7. Shapeshifter 8. Chinese Way 9. Chinese Way (Extended John Luongo Remix / New York Remix) 10. You Can't Blame Louis (Extended Remix)
1. On The Corner 2. To Be In Love 3. The Greatest Gift 4. No Clouds 5. Sao Paulo Sunshine 6. Million Voices 7. Good Time 8. Jazz And Romance 9. Deeper 10. Ojai Freeway 11. Daydreamer 12. She's Not Here 13. On The Corner (Latin Mix) 14. The Greatest Gift (Dance Mix)
1. Invitations 2. Easier Said Than Done 3. Night Birds 4. Blue Note 5. Once Upon A Time 6. Rio Nights 7. Down On The Street 8. Lonely Afternoon 9. Dark Is The Night 10. Streetwalkin' 11. Day By Day 12. Mr.Manic & Sister Cool 13. Lumiere
1. Across the World 2. So High 3. Waterfall 4. Love Holds the Key 5. Real Thing 6. Chance of a Lifetime 7. Smile 8. Funktional 9. Lovers Hideaway 10. My Heart in 2 Places 11. Blue Dawn 12. Trouble 13. Rise and Fall
1. Footprints 2. Afterglow 3. First Light 4. Giving Up 5. Out of Town 6. In My Heart 7. Lullaby 8. Red Skys 9. Freefall 10. Tower of Babel 11. Groove Me Tonight 12. Domino Dance 13. Sierra Nevada
1. All Because Of You 2. Emotionally Blue 3. Osaka Skyline 4. 5 A.M. 5. Cascade 6. Two Hearts 7. Te Amo 8. Lagoon 9. Turn On The Stars 10. Can't Make The Night 11. Time And Again 12. Fall In Love 13. Small Hours
1. Beautiful Day 2. Lover's Paradise 3. The Girl Who Dances In The Moonlight 4. Andre's Place 5. Java Dawn 6. In My Eyes 7. Above The Clouds 8. Mornington Crescent 9. Let's Get Away 10. Cane Garden Bay 11. Now Summer's Gone 12. You Keep Me Waiting 13. Beautiful Day(Remix)
1. Summer Of Love 2. Blue Savannah 3. Tortola Sunset 4. Shadow 5. Walking On Starlight 6. Blue Gorizon 7. Come To Me 8. Someone I Could Love 9. Music In The Air 10. Fool In Love 11. Sunset Street 12. Seattle Express
1. Sunshine 2. Falling 3. The Squizzle 4. Paradise Garden 5. Under Your Spell 6. Changes 7. Running Back To You 8. Tahitian Nights 9. Night Time 10. In My Mind 11. 'Til Sunrise 12. Silver Falls 13. Tell Me Tonight
1. Nova Bossa 2. Drive-in 3. Magic 4. Sundown 5. Get Up 6. Driftin' 7. Move A Little Closer 8. Say What You Want 9. Slammin' 10. It's Alright 11. Steveland 12. Say Somethin'
1. Let The Piano Play 2. Let's Start Over Again 3. Legacy 4. Fly Away 5. Chase The Sun 6. Space Dance 7. Nothing Can Stop Me 8. Ocean Sway 9. Blow Ya House 10. Somethin's Goin'on 11. Time Stretch 12. Sakura Moon 13. Love Somebody
94年のアルバムです。ジョージデュークのBrazilian Love Affairをカバーするなど、これまで以上にゴージャスなアレンジで、スムースジャズを極めた作品になっています。90年代になるとデジタル環境も成長してきてアナログに負けないくらい音圧のあるサウンドが作れるようになります。音もクリアで粒立ちがはっきりしたメリハリのある音の振り分けが出来て、その恩恵を受けた内容になっています。
1. Brazilian Love Affair 2. Catwalk 3. Out Of My Sight 4. Sweet Sunday 5. You Are 6. Walk In The Night 7. Haze 8. Diamond In The Dark 9. Midnight Temptation 10. Havana Express 11. Tonight's The Night 12. Blue Azure 13. Love In The Afternoon 14. Brazilian Love Affair (Steve Mac Mix)
1. Happy Christmas To Ya! 2. Winter Wonderland 3. White Christmas 4. O Little Town Bethlehem 5. Silent Night 6. Christmas Time Again 7. Christmas In Rio 8. Good King Wenceslas 9. Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow! 10 . Sing (Little One) 11. God Rest Ye Merry Gentlemen 12. Lonely On Christmas Day 13. Jingle Bells 14. The Christmas Song 15 . Away In A Manger 16. Auld Lang Syne
日本向けには楽しいクリスマスソング、世界向けにはしっとりとしたアレンジ、という使い分けはよく日本のばか騒ぎするクリスマスを理解していたと思います。ラテン系のChristmas In Rioもありますが、これもしっとりと夜のイメージのフュージョンスタイルになっています。日本向けのクリスマスアルバムの方が個性を感じましたが、こちらも悪くない演奏になっています。
この93年は3枚のアルバムをリリースしています。それだけ集中して充実した年になっています。最初が総決算的なStreet Level、そして新生シャカタクのUnder the Sun、最後に企画もののクリスマスアルバムになっています。毎年アルバムをリリースしていましたので、多作なバンドです。同じスタイルの曲を沢山作れるのです。それも才能でしょうが、さすがに聴く方は飽きてきます。極端に変化する必要もありませんが、バンドとしての成長が感じられるのが活きたバンドだと思います。そんな成長を感じさせられる93年でした。
1. Soul Destination 2. Don't Walk Away 3. Paradise Island 4. Rest Of Your Life 5. Crosstown 6. One For The Boyz 7. Beyond Our Reach 8. Can't Stop Running 9. Sweat 10. It's Over 11. Fly By Night 12. Shine Your Light
1. One Day At A Time 2. Street Level 3. Sleepin' Alone 4. Siberian Breeze 5. Anyway You Want It 6. The Night Ain't Over Yet 7. Watchin' The Rain 8. Without You 9. Jump 'n' Pump 10. Empty Skies 11. Calm Before The Storm 12. Vibe Tribe
1. MARIE-LOUISE 2. Hideaway 3. HOW LONG 4. Heart To Heart 5. Silk Emotion 6. Nothing But A Dream 7. FIRST LOVE 8. My Utopia 9. Just The Way It Goes 10. High Life 11. Whispers In The Night 12. THE STORY OF MY LIFE
1. Don't Start Giving Up 2. Blue 3. Bitter Sweet 4. Cool Down 5. Don't Look Back 6. They Call That Cool 7. Holding On 8. Fly Away 9. Shake It Down 10. You'll Never Know