fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20151203]

Freetime
(1998/07/14)
Spyro Gyra

商品詳細を見る


81年のアルバムです。80年代になってより都会的な音楽になっています。初期の頃のトロピカル路線は影を潜め、都会的な快適な音楽を構築しています。一番の特長はベースがチョッパー気味の音色になっている事です。80年代はファンクが洗練されてきて、誰でもチョッパーを習得するようになり、フュージョン界でもチョッパーを多用するようになります。それだけで都会的な雰囲気になります。

1. Freetime
2. Telluride
3. Summer Strut
4. Elegy For Trane
5. Pacific Sunrise
6. Amber Dream
7. String Soup

時はブラコンブームであり、A.O.R.路線からよりダンサブルなスタイルが生み出されていきます。ソウルもディスコもフュージョンもファンクもお互いが歩み寄りを始め、融合していきます。元の音楽に近いものが新たなスタイルを創り出していきます。そういう流れ出はフュージョンはより華麗で洗練されたダンサブルなスタイルになっていきます。聴き易さからライトフュージョンなどと呼ばれるようになっていきます。

80年代になる前のディスコブーム、ニューウェイヴの影響とポストパンクとしてソウルやファンクなど踊れる音楽が主流になっていきます。踊れる音楽が売れると言うのはこの頃から定着するようになっていきます。日本やアメリカではバブルに突入してようとして歓楽を楽しむ人が増え、歓楽的な音楽が好まれるようになっていきます。硬派はパンクやニューウェイヴを好み、保守派はヘヴィメタへ、軟派はダンスミュージックを好みますから、こうしたライトフュージョンは雰囲気作りに需要があり、彼らの人気もそうした時代背景によって支えられていました。

Freetime
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ