fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20151207]

Three Wishes
(1998/07/14)
Spyro Gyra

商品詳細を見る


92年のアルバムです。前作はラテンのリズムを強調していましたが、今回はカリプソの要素を取り入れ、それに合わせてリズムも洗練されながら複雑になり、フュージョンらしい作品に仕上がっています。80年代に比べてはりたい事が明確になっているので、構成もしっかりしています。序曲をはさんでコンセプトアルバムのようなトータル感があります。

1. Pipo's Song
2. Introduction To Breathless
3. Breathless
4. Introduction To Real Time
5. Real Time
6. Jennifer's Lullaby
7. Whitewater
8. Inside Your Love
9. Nothing To Lose
10. Three Wishes
11. Gliding
12. Cabana Carioca
13. Rollercoaster
14. Three Wishes Reprise

一番の特長はリズムです。フュージョンにおいてリズムが要です。ロック、ファンクの要素をジャズに取り入れる事でエレクトリック化してフュージョンが生まれますが、マハビシュヌはインド音楽の様式を取り入れて変拍子の多用により攻撃的なスタイルを生み出しました。そのインドの部分をフラメンコ、スパニッシュなラテンの様式を取り入れたのがリターントゥフォーエヴァー、ウェザーはトロピカル路線を生み出します。

そうした先鋭を手本にもっと洗練された都会的な雰囲気をもたらしたのがこのバンドです。都会的な雰囲気は保ちながら、よりラテン系のリズムを機能的に取り入れるようになり、聴き易いだけのライトフュージョンからの脱却を計っています。構成もリズムも複雑になってイージーリスニングでは無くなっていますが、フュージョンファンとしては聴き応えがあります。結構名盤です。

Pipo's Song
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ