fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20151212]

The Deep End
(1998/07/14)
Spyro Gyra

商品詳細を見る


2004年のアルバムです。ドラムのJoel Rosenblatt が脱退して複数のドラマーが参加しています。Joel Rosenblatt も数曲録音しています。インド音楽風の旋律を入れたりと、少しプログレッシヴな展開も見せていますが、基本的にはスムーズジャズです。多少バリエーションを増やしてきた所がありますので、そろそろ変化を望んでいるのでしょう。

1. Summer Fling
2. East Lake Shuffle
3. Monsoon
4. As you wish
5. Soburg Sam
6. The Crossing
7. Wiggle Room
8. Wind Warriors
9. In Your Arms
10. Chippewa Street
11. Beyond The Rain

ベーシックは都会的なスムーズジャズですが、都会的では無い部分を取り混ぜる事によって音楽に深みを与えています。一つのイメージでくくられるとワンパターンな感じにもなりますので良い傾向だと思います。様々な要素の音楽がからみあってこそのフュージョンですから、そういう意味では原点回帰出来ています。

そろそろシンセの音色も新しいものを使って欲しい所ですが、どうしても音楽に馴染み易いものを選びがちで、その辺りの冒険が乏しいのが難点です。ある意味保守的なバンドなのでしょうから、彼ららしいと言えばそうです。それでも長く活動を続けて作品もコンスタントに出し続けていますから、アイデアは尽きないのでしょう。勤勉で生真面目な人達なのだと思います。その努力が結晶となって音楽に表れていますから見事なものです。

Summer Fling
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20151212]

Original Cinema
(1998/07/14)
Spyro Gyra

商品詳細を見る


2003年のアルバムです。架空のサウンドトラック仕立てのコンセプトアルバムになっています。バリエーション豊かな内容になっています。インストですから様々な映像にフィットすると思いますが、軽快な音楽ですからシリアスな映画には似合わないでしょう。そうなると限られてくる内容になってしまいます。

1. Bump It Up
2. Extrovertical
3. Dream Sequence
4. Party Of Seven
5. Big Dance Number
6. Close-Up
7. Film Noir
8. Cape Town Love
9. Handheld
10. Funky Tina
11. Getaway
12. Calle Ocho
13. Flashback

サウンドトラックと言うのはジョークのようなものだと思います。音楽としてはスムーズジャズを更に押し進めたものであり、一般に言われているスムーズジャズよりはフュージョンライクであり、しっかりとした演奏に支えられた素晴らしい内容に仕上がっています。リラックスした音楽だけに終わっていないところがサウンドトラックの性格になっているのかもしれません。

ジャズ色が強く出ていますが、昔の映画音楽にはよくジャズが使われていました。特にハードボイルドにはジャズがよく似合います。そういうイメージもあるのかもしれません。だとするとちょっとアクションも有りのラブストーリーなのでしょうか。今風の映画には似合わないものだと思いますが、だからこそ架空の映画音楽で留めているのでしょう。

Bump It Up
⇒ 続きを読む

[20151212]

In Modern Times
(1998/07/14)
Spyro Gyra

商品詳細を見る


2001年のアルバムです。Heads Upレーベルへ移籍しています。スムーズジャズとしては前作が頂点だったと思います。後はそのスタイルを維持していくような流れになっています。今回は特に夜に限定される事の無い都会的なスムーズジャズになっています。それでもリラックスした感じの演奏は円熟味が感じられます。貫禄の優雅さです。

1. After Hours
2. Feelin' Fine
3. Julio's Party
4. The River Between
5. Groovin' For Grover
6. Open Door
7. Florida Straits
8. Feelin' Fine Pt.2
9. East River Blue
10. Your Touch
11. Lucky Bounce
12. Planet J

力みの無いリラックスした音楽ですが、イージーリスニングな音楽でもありません。軽く問いかけてくるような演奏であり、BGMとして聴き流す類いの音楽では無いと思います。自己主張を強いるような音楽ではありませんが、しっかりと存在感を示す事が出来る音楽だと思います。そして決して邪魔にならない音楽ではないでしょうか。

マイルスを失ったジャズ界は求心力のあるリーダーがいなくなって、現状維持の状態になってしまいます。ジャズが現状維持になってしまったら退屈なものになってしまいます。しかし、このバンドは自分達のスタイルをしっかりと固めてきましたので、現状維持でも新鮮な演奏が可能なバンドになっています。そこは強みでありましょう。やるべき事をやればよいのですから。

After Hours
⇒ 続きを読む

[20151212]

Got the Magic
(1998/07/14)
Spyro Gyra

商品詳細を見る


99年のアルバムです。 GRP Recordsから移籍してWindham Hill Jazzレーベルに残した唯一の作品。スムーズジャズをより追求した内容になっています。テーマは夜、都会の大人の夜に相応しい音楽になっています。バブルを謳歌した時代を彷彿とさせるゴージャスで洗練された夜。80年代と違うのは90年代らしいブレイクビーツのようなリズム。完全にこのスタイルをものにしています。

1. Silk And Satin
2. Breezeway
3. Havana Moonlight
4. Springtime Laughter
5. If You Will
6. Got The Magic
7. Teardrops
8. Pure Mood
9. Sierra
10. Love Comes
11. R.S.V.P.

最近はボーカル曲を1曲入れたりしますが、Springtime LaughterではBasia Trzetrzelewskaのボーカルをフューチャーしています。力む事無く程よい力加減で巧みな音楽を演奏しています。ですから嫌みが無く見事なパフォーマンスを披露しています。ただ聴き易い音楽から聴き惚れるような音楽へ進化しています。完全に迷いが無く、開き直ったようにこのスタイルを追求して突き詰めた名作です。

正にSilk and Satinのような音楽。柔らかく心地のいい女のような音楽、それでいて飽きさせないような巧妙な展開、曲自体も素晴らしいのですが、やはり一番の重要な点はタッチセンス、力加減だと思います。絶妙なところに的確な優しいタッチ、まるで丁寧な愛撫のような演奏が、優しいだけでなく、強弱をつけたイントネーション、熟練の旨味、それがやっと結実したような素晴らしい名盤であります。

Silk And Satin
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ