fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20151213]

Down the Wire
(1998/07/14)
Spyro Gyra

商品詳細を見る


2009年のアルバムです。この時期はファンク色が強くなっています。ドラムのBonny Bonaparteが加入してからは格段に良くなっています。ドラムが良くなれば他のメンバーの良さも自然と引き出されてきます。メンバーの出入りも激しいバンドですから、その度に新しい息吹が生まれて長く続けて来れたのでしょう。常にその時期の一番良いパフォーマンスを披露してきたバンドだったとも思います。

1. Down the Wire
2. Unspoken
3. Not for Nothing
4. Island Pond
5. The Tippin' Point
6. Ice Mountain
7. A Flower
8. La Zona Rosa
9. What It Is
10. A Distant Memory
11. Make It Mine

メンバーそれぞれが曲を提供しているのでバリエーションも豊で聴き飽きません。本場アメリカではヒップホップの人気が高く若いジャズメンが育たず、ほとんどジャズは死に絶えているような状態になっています。こうしたベテランだけが頑張っている状態ですが、若者にもジャズの魅力が伝わるような作品を創って欲しいと思うのですが、大人向きの音楽なのでしょうか、若者でも楽しめるとは思いますが、そこまで伝わって欲しいものです。

一つのイメージに捕われないバンドの様々なカラーが活かされた内容になっていて、更に円熟してきたと思います。それでも渋くならないのがこのバンドの良さでもあり、少し軽く見られがちな所でもあります。それでもマイペースにコンスタントに作品を出し続けていけるのも凄い偉業であります。

Full Album
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20151213]

A Night Before Christmas
(1998/07/14)
Spyro Gyra

商品詳細を見る


2008年の作品です。クリスマスアルバムになっています。クリスマス曲のカバーの他にオリジナルのクリスマス曲もあります。夜のムードも得意なバンドでしたから、クリスマスのムードを演出するのもお手の物です。もうかなりの実績を残してきたバンドですから、たまにはこうした息抜きの作品があっても許されます。

1. O Tannenbaum
2. It Won't Feel Like Christmas
3. Winter Wonderland
4. Christmas Time Is Here
5. Baby It's Cold Outside
6. Carol of the Bells
7. Have Yourself a Merry Little Christmas
8. The First Noel
9. Silent Night
10. This Christmas
11. The Christmas Song

Christine EbersoleとJanis Siegelによるボーカル曲もあります。クリスマス曲なので、どれも優しい感じの演奏になっています。あくまでもファンに対するギフトのような性質のアルバムです。ジャズによるクリスマスソングと言うのもアメリカらしい音楽ですが、それ以上の冒険はありません。刺激的な音楽である必要もないので、静かに聖なる夜を過ごすのには相応しい内容になっています。

都会的な雰囲気は、たとえばニューヨークにおけるクリスマス気分といった所でしょうか。クリスマスアルバムは数多くありますが、平均的な出来映えだと思います。無難な感じといいますか、演奏は素晴らしいものですから問題はありません。オリジナルアルバムとしては番外編な感じがしますので、あくまでもサービス作品なのであります。

Full Album
⇒ 続きを読む

[20151213]

Good to Go-Go
(1998/07/14)
Spyro Gyra

商品詳細を見る


2007年のアルバムです。前作辺りからアシッドジャズの傾向が出てきています。はねた感じのリズム構成なのですが、新加入のドラムのBonny Bonaparteのプレイが素晴らしいです。手数の多さはフュージョンドラマーらしいもので、彼のプレイが曲に影響しているのか、曲が先にあって彼を選択したのか分かりませんが、確実に次のステップに向かって進化しています。

1. Simple Pleasures
2. Get Busy
3. Jam Up
4. The Left Bank
5. Funkyard Dog
6. Along For The Ride
7. Island Time
8. Wassup!
9. Easy Street
10. A Winter Tale
11. Good To Go-Go
12. Newroses

全体的にファンキーでダンサブルな作品になっています。音楽のスタイルは完全に90年代のアシッドジャズなので新しくもないのですが、スムーズジャズからの脱皮を行った彼らの新しいスタイルを掴んだ形になっています。それによってただの聴き易い音楽からも脱皮しています。年齢を重ねてから躍動的な演奏になるというのも素晴らしいものです。

一番の目玉はやはりBonny Bonaparteのドラミングだと思います。フュージョンらしいリズム構成はカッコいいです。ドラムが変わるだけでこれだけ表情が変わると言う典型でしょう。バンドとしてのまとまりも出て全体的なアンサンブルも良くなりました。スムーズジャズ時代より明らかにかっこ良くなりました。今回はリズムばかり目立っていますので、後は曲の主題が明確になってくればもっと完成度が上がってくると思います。それでも名盤ですね。

Simple Pleasures
⇒ 続きを読む

[20151213]

Wrapped in a Dream
(1998/07/14)
Spyro Gyra

商品詳細を見る


2006年のアルバムです。スムーズジャズというよりアシッドジャズな雰囲気の曲もあります。この辺は曖昧で90年代後半にはジャムバンドリバイバルがあって、ジャズ系のジャムバンドも登場しました。そういう生々しい演奏になっています。ラテンの要素も強く、Impressions Of Madridは本格的なフラメンコになっています。少しメキシカンな雰囲気もあります。

1. Spyro Time
2. Midnight Thunder
3. The Voodooyoodoo
4. Tuesday
5. Impressions Of Madrid
6. Impressions Of Toledo
7. Wrapped In A Dream
8. After The Storm
9. Walkin' Home
10. The Lowdown
11. Lil' Mono
12. Woogitybop (For Claire)

かなり多彩な内容で、スムーズジャズを脱皮したような、更なる進化を感じさせます。いつも同じ感じだと本人達も飽きてきたのでしょうか。多少の変化を求めているようです。しかし、こうしたサウンドは90年代にやるべきで、90年代ならかっこいいと思えましたが、ここにきてやっとこのサウンドというのも彼ららしい事だと思います。

いずれにせよバンドとしては停滞する事無く前進しているので印象はいいです。デジタル技術も進んでアナログの粒立ちを再現出来るようになっていますし、聴き心地のいい音楽がそもそも良い音楽とは限らないという事を感じさせます。心が踊ったり、切なくなったり、音楽って心の耳で聴くものだと言うのが良く分かります。心が欲していないと聴く耳もたぬになってしまうもの、特に商業ベースの音楽はそういう課題をクリアしていかにといけないと感じます。なかなかの名盤です。

Impressions Of Madrid
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ