fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20160107]

Finn
(1998/07/14)
Finn Brothers

商品詳細を見る


95年のアルバムで、弟のCrowded HouseのNeil FinnとコラボレートしたFinn Brothersのファーストアルバムです。プロデュースはTchad Blakeで、オルタナな雰囲気を持ったブリットポップっぽい内容になっています。ソロでも少し売れてきていましたし、Crowded Houseの流れもありましたので、イギリスでは結構売れました。

1. Only Talking Sense
2. Eyes Of The World
3. Mood Swinging Man
4. Last Day Of June
5. Suffer Never
6. Angels Heap
7. Niwhai
8. Where Is My Soul
9. Bullets In My Hairdo
10. Paradise (Whever You Are)
11. Kiss The Road Of Rarotonga

Split Enzではポップ部門を担当していた二人だけに、ブリットポップな感じやバラードも素晴らしい曲を書いています。完全に80年代のスタイルを捨てさり、アコースティックの響きを大事にしたサウンドはネイキッドなアレンジで、生々しくもあり、単なるポップソングで終わっていない所は流石です。Tchad Blakeの空間の作り方も独特で他のオルタナ作品に比べても見劣りしないくらい個性的です。

基本、二人の弾き語りをベースに最小限の楽器を組み合わせています。ですからスタジオの空気感が生々しく伝わってきます。サイケな感じも派手にならない程度にやっているのでとても90年代的です。ダウナーな感じもしますが、それほど悲壮感が無いのでとても好感が持てます。デリケートでありながら野心的な二人の息のあったハーモニーが独特で、これが売れているのは納得がいきますが、日本ではそれほど売れていません。

Only Talking Sense
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ