fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20160129]

Bug
(1998/07/14)
Dinosaur Jr.

商品詳細を見る


88年のアルバムです。スタイルがある程度固まり出し、オルタナの主流もソニックユースからR.E.M.タイプが多くなり、後の90年代オルタナの原型が見えてきています。つまりコードカッティングによる単純な構成になっています。それでもこのバンドは特殊であり、J Mascisのニールヤングのような不安定な音程のボーカルが独特の世界観を生み出しています。

1. Freak Scene
2. No Bones
3. They Always Come
4. Yeah We Know
5. Let It Ride
6. Pond Song
7. Budge
8. The Post
9. Don't

テクニックが無くてもセンスでロック出来る事を証明して見せたグラムロック、それがイギリスのパンクの原型であり、現在の一般的なパンクのイメージになっています。アメリカでの本来のパンクの生い立ちとは違っているのですが、そうしたイギリスのパンクの形と、アメリカ独特のフォークロックの要素が組合わさったようなスタイル。それがR.E.M.スタイルであり、それに近い感じになっています。

パンクと違うのはポップであり、叫びまくるのではなく、フォークロックに近い感じになっている所でしょう。そうした融合がいくつも交わって形が出来上がっていきます。80年代のきらびやかなバブルアレンジに比べて質素であり、対局にある音楽、それがオルタナの意義でありました。それがカレッジチャートでは受けていたのです。小さな流れはやがて大きなうねりとなっていきます。

Freak Scene
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ