2016年のアルバムです。現在までの最新作になります。プロデュースは Andrew Hung、デジタル処理もありのロック色の強い作品になっています。新境地を求めて作品ごとに変化していきます。ダブ的というか、ニューウェイヴっぽいロック色があります。曲の作り方もそれにあわせて変化しており、おそらくアレンジを作ってから曲を完成させているようで、フォーク色を払拭しようとしているようにも感じます。
1. Candles 2. Dawn Chorus 3. Something More Beautiful 4. Magpie 5. Poison Tree 6. Call Me The Breeze 7. See Through Blue 8. State Of Grace 9. Last Leaves Of Autumn 10. Mystery
1. Worms 2. Countenance 3. Heartlandtruckstop 4. Rectify 5. Comfort Of Strangers 6. Shadow Of A Doubt 7. Conceived 8. Absinthe 9. A Place Aside 10. Safe In Your Arms 11. Shopping Trolley 12. Feral Children 13. Heart Of Soul 14. Pieces Of Sky
2002年のアルバムです。基本的な曲調は変わっていませんが、今回は曲によってプロデューサーを変えています。The Chemical BrothersやWilliam Orbitなどテクノ系からEmmylou HarrisやRyan Adamsなどのフォーク系のプロデュースで曲によってはデジタルサウンドが多くなっています。この辺りからフォークトロニカと言う概念が生まれていますので、フォークトロニカとして売り出せますが、まだそこまで意識的には作られていません。
1. Paris Train 2. Concrete Sky 3. Mount Washington 4. Anywhere 5. Daybreaker 6. Carmella 7. God Song 8. This One's Gonna Bruise 9. Ted's Waltz 10. Thinking About Tomorrow
1. Stolen Car 2. Sweetest Decline 3. Couldn't Cause Me Harm 4. So Much More 5. Pass In Time 6. Central Reservation (Original Version) 7. Stars All Seem To Weep 8. Love Like Laughter 9. Blood Red River 10. Devil Song 11. Feel To Believe 12. Central Reservation (The Then Again Version)
96年のアルバムです。ファーストは日本限定でリリースされていましたが、ケミカルブラザースのアルバムにゲスト参加した事で一気に知名度が上がり、このアルバムから世界リリースとなります。当時流行っていたトリップホップなスタイルとなっていますが、プロデューサーのWilliam Orbitから離れてVictor Van VugtとAndrew Weatherallがプロデュースした事により80年代っぽさは消えて90年代らしい作品になっています。
1. She Cries Your Name 2. Tangent 3. Don't Need A Reason 4. Live As You Dream 5. Sugar Boy 6. Touch Me With Your Love 7. How Far 8. Someone's Daughter 9. I WIsh I Never Saw The Sunshine
1. Don't Wanna Know 'Bout Evil 2. Faith Will Carry 3. Yesterday's Gone 4. She Cries Your Name 5. When You Wake 6. Roll The Dice 7. City Blue 8. The Prisoner 9. Where Do You Go? 10. Release Me
1. Life Hums 2. Wet Salt 3. The Cruel, the Kind and the Bad 4. Seven 5. That's the Spirit 6. In the Black 7. Everything Belongs to the Sun 8. Bone Marrow 9. Your Hot Knife 10. The Well and the Wall 11. What Makes Us Glow 12. In and Out
1. I Want That 2. Part Like Waves 3. Camel's Back 4. Fickle Ghost 5. Monster Song 6. Somewhere There Is A Record Of Our Actions 7. Marshrat 8. Fix It 9. Mister Ant 10. Screws 11. Homicide 12. Parker
1. Hi 2. King Of You 3. This Way 4. Needle And Thread 5. New Rubbers 6. Tricycle 7. Hill Of Our Home 8. The Words 9. Make Up 10. Eating Spiders 11. Upstairs
1. Northdown Flat B1 2. Rear Moth 3. Leaving In Coffins 4. Calm Down 5. Velvet Pony 6. About Fun 7. Curuncula 8. King Kong 9. The Counter 10. Chapter 11. Tiger, My Friend
1. Solar System 2. Xtatic Truth 3. I Do This Everyday 4. Champion Sound (Alt. Version) 5. Plage 6. In The Summer 7. At Home 8. I Love London 9. Swallow 10. With You 11. Follow
1. Sparkly 2. Slip Time 3. You With Air 4. Yalam 5. Jam Karet 6. Night In The Ocean 7. Watch For Our Lights 8. The Dancer 9. Cavalry 10. Sanctuary 11. Drawing Down The Moon
1. She Was Out In The Water 2. Nothing Has Changed 3. Paper Planes 4. It's Alright 5. Hold You Down 6. Bloom 7. If You Ask 8. Simmer Down Simmer 9. I Know 10. Synthesizer
アメリカ出身でイギリスで活動しているOne Little Planeの2008年のデビューアルバムです。One Little PlaneはシンガーソングライターのKathryn Bintの一人ユニット名になります。Four TetことKieran Hebdenに見出されて彼にプロデュースされたファーストアルバムになります。しかし、テクノ色はそんなに出ておらず、彼女の弾き語りが中心になっており、あまり余計なことはしていません。
1. Rise 2. Nobody out there 3. Make of me 4. Sunshine kid 5. Until 6. Summer stream 7. Lotus flower 8. The snails are out tonight 9. Take me home 10. Long time ago 11. She waits
1. OM DU MOTER VARG 2. KARLEKENS ALLA FARJOR 3. HONKY TONK OF WERMLAND 4. RYMDEN I EN LADA 5. GENERATION CELEBRATION 6. LIFE/UNIVERSE 7. NEONLAND 8. HUS VID HAVET 9. PARTYLAND 10. CAMPING 11. SISTA TRYCKAREN 12. EN ANNAN TYP AV DISCO 13. DYGNET RUNT 14. 054