fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20160804]

L.S.T.
(1998/07/14)
Shugo Tokumaru

商品詳細を見る


2006年のアルバムです。ヨーロッパでも話題になって徐々に日本にも逆輸入されていく事になります。ジャンル的にはソフトロックであり、一人多重録音、宅録ならではのローファイなサウンド、イマジネーションの豊かさから様々なアイデアが詰まったマジカルファンタジックポップ。一人フリッパーズギター、ファースト以上にアイデアも豊富になっていてロック色も加わるようになっています。

1. Mist
2. Mushina
3. Mizukagami
4. Karte
5. Kiiro
6. Vista
7. Metrion
8. Yukinohaka
9. Amayadori
10. 5 A.M. (Tears Below The Freezing Point) (Full Version)

日本語で歌っていますが、ボーカルが弱いので何を言っているのか分からないようなところが抽象的な感じがして逆に哲学的であるように感じられる。それら全てを含めてインストローファイポップのような作風になっています。生演奏をスピードを速めてバックトラックにしているのはテープ録音なのか、それをデジタル環境でループしているのか、聴き取るだけでは判定が難しいものがあります。それだけ独特で個性的なレコーディング環境なのだと思います。

DTM環境でレコーディングすることが多い昨今、皆同じような作風になりがちですが、そこにアナログ卓を経由させたり、テープ録音させたものをインストールさせれば似たようなサウンドは作れるかもしれません。問題はそこまでする必要性があるアイデアが浮かんでいるかどうかであり、彼の場合はそのアイデアを持っていて、彼の独特のスタイルを形成する必要なアイテムになっている事だと思います。そんなアナログ環境しかないので止むおえずやっているのではなく、あえてそれで生まれる質感を大事にしているのです。デジタル環境に慣れ親しんでいる現在の若者には発想しにくい感性であります。

Mist
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ