fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20160807]

Water Forest
(1998/07/14)
Rurutia

商品詳細を見る


2003年のアルバムです。ファーストは綺麗にまとまりすぎていましたが、今作では音が綺麗なままでも綺麗事では済まされないような表現も出来るようになっています。よくよく時代性を考えた時、この時期にDTMでこれだけの音を作れるような環境では無かったと思います。スタジオミュージシャンも起用しているのでしょうが、メジャーデビューという事もあって管理恵まれた環境で制作されていたのだと思われます。

1. パヴァーヌ
2. 朱雀の空
3. オール
4. 星のたましい
5. サンクチュアリ
6. ゆるぎない美しいもの
7. 幻惑の風
8. シャイン
9. 満ちる森
10. 思季

彼女が表現したい物語に対してサウンドトラックをこしらえているような作風、それがJ-POPな表現でいいのか疑問でしたが、アレンジの作り込み方からそれだけで終わっていないのがやっと伝わるようになりました。ここまでしっかりとした歌の構成などは日本独特のもので、起承転結が明確であり、しかも彼女の歌い方ちょっとアイドルっぽかたりするので違和感がありましたが、アニメやゲームのBGM的な表現だと思えばいいのであり、そういうジャンルから本格的なアーティストが出てきたという事でありましょう。

歌唱力があるわけでもありませんが、ボーカロイドみたいな歌だと思えば先駆的な存在だったのだと思います。ゴージャスなアレンジとひ弱な感じの歌がマッチしていないと思いますが、このスタイルを定着させるような開き直り感があります。プロフェッショナルな完璧なアレンジとアマチュア的な歌の違和感が逆に彼女のスタイルになってしまっています。アレンジにもう少し隙間というか、だらしないところがあったほうが歌には合っていると思いますが、この変な感じも日本独特のものであります。

パヴァーヌ
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20160807]


(1998/07/14)
Rurutia

商品詳細を見る


日本の女性シンガーソングライタールルティアの2002年のファーストアルバムです。プロフィール詳細は全く伏せられていて、ライブも行わず、表に出てくることなく活動を行っています。人前でスポットライトを浴びる華やかな世界と自らの音楽の世界とは相反するという信念があるようです。しかしメジャーデビューしていることからJ-POPに分類されるサウンドになっています。

1. エレメンツ
2. 知恵の実
3. 愛し子よ
4. ロスト バタフライ
5. 赤いろうそく
6. 雨の果て
7. 僕の宇宙 君の海
8. 僕らの箱庭
9. 銀の炎
10. ハートダンス

DTMで作られたしっかりとしたアレンジ、生演奏も含めてがっちりとした音作りは良くも悪くもJ-POPしています。作曲理論もしっかり持っていて完璧な構成になっています。あまりにもしっかりしているので日本でよくある悪い面が出ていると思います。完璧すぎて面白くないのです。曲もいいですし、歌声も魅力的です。でも嘘っぽいのです。完璧すぎるから。それが彼女の世界観だと言うのなら否定出来ませんが、こんなに綺麗な音で固められた世界が本当にあなたの思い描いている世界ですか、と問いたい。

アイデアも豊富で見事な構成力であり、素晴らしい才能だと思います。ある意味オタク感満載でアニメの主題歌のような曲ばかりです。こういう世界観も分かりますし、こだわりを持っている人だと思います。しかし、こだわりがあるにしては音が嘘っぽいのです。全て作られた既成の音で固められた音、それはJ-POPの全てを否定する事になりますが、人間味を感じないのです。それも表現の一つだと思いますが、それが本当にやりたい事なんですかと問いたい。せっかくの才能がもったいない感じがしてなりません。

エレメンツ
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ