fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20161109]

Come Here When You Sleepwalk
(1998/07/14)
Clue to Kalo

商品詳細を見る


オーストラリアのアーティストMark Mitchellの一人プロジェクトClue to Kaloの2003年のファーストアルバムです。エレクトロニカな内容ですが、エレキギターやボーカルを入れたフォークトロニカっぽいスタイルになっています。ボーカルの弱めな感じはコーネリアスのような印象があります。あまりビートを追求した感じではなく、アンビエントっぽいサウンドになっています。

1. The First Song Of The Rest Of Your Life
2. Empty Save The Oxygen
3. This Is Over By Inches
4. Within Reach Of My Own Arms
5. We'll Live Free (In NYC)
6. This Dies Over Distance
7. Still We Felt Bulletproof
8. I Think We Can Kinetic
9. Your Heart Is Your Compass
10. Do You Know That Love Can End?

ほのぼのとした日常をエレクトロで表現したフォークソング。日本的な感覚を持ったアーティストだと思います。サンプリングによるリフレインも情緒的な感じで、テクノと言うよりフォーク的です。アンビエントと言うにはリバーブは薄めであり、この辺の感覚は若い感性を感じます。フォークトロニカという概念を通過した感性です。それまでのエレクトロニカの感性では作れない雰囲気です。

歌のある旋律で作曲されているのもテクノらしからぬ作風になっています。それでもアレンジの作り方はしっかりテクノを知り尽くした作風であり、フォークトロニカという呼称でしか表現出来ないものであります。あまりアコースティックな感じは少ないのでポップエレクトロという表現でもいいのかもしれませんが、単なるエレクトロな概念だけでは表現出来ないものであり、そこがフォークトロニカを通過した若い感性ならではです。

We'll Live Free (In NYC)
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ