fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20170215]

The Function Room
(1998/07/14)
Half Cousin

商品詳細を見る


2007年のアルバムです。ノスタルジックでポップな旋律を持ちながらもアヴァンギャルドなアレンジが特徴です。この路線は動ずることがありません。生演奏とサンプリングの歪んだサウンド。アヴァンギャルドポップと呼ぶにはかなり秩序を持ったコントロールが行き届いています。逆に普通のポップスはなんでそんなに当たり前のアレンジで終わっているかと疑問に思えるくらいの説得力を持っています。

1. Big Chief (The B&B Frequenter)
2. Jim’s Crash Memory
3. Charity
4. The Absentee
5. Abide
6. Police Torch
7. Home Help
8. Rat Pack Dad
9. The Family Thumb
10. Your Name

ヘヴィメタやパンクのような決まりきった歪みとは異質な歪み、ロックはこうあるべきであり、デジタルにプリセットされたディストーションサウンドの嘘くさい歪みはロックもどきでしかなく、様式美に制限された息苦しさを良しとするロックミュージシャンがどこにいるのか、と80年代から文句を言っています。既成概念を破壊して常に脱皮しながら進化し続けていくのがロックの本来の姿だと思います。

そういう姿勢をもってこの時代で表現するなら、このユニットのようなサウンドが生まれて当然だと思えます。異質であると感じる事を貫けるスタイル。真似しようもないオリジナリティー。こういう音楽が注目されていかなければならない。そして自分に何が出来るか問い続ける姿勢がプロには求められると思います。現在、どこにそんなミュージシャンがいるでしょうか。

Big Chief (The B&B Frequenter)
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ