1. Dark Days 2. My Guy 3. Never Surrender 4. Even If It's A Lie 5. Jungle Of Fear 6. Why Am I So Lonely I 7. Room Of Sadness 8. War 9. Love Song 10. Proud Soldiers 11. Stay With Me 12. Dead Life 13. Why Am I So Lonely II
1. Find A New Way 2. Water Fountain 3. Time of Dark 4. Real Thing 5. Look Around 6. Hey Life 7. Sink - O 8. Why DoWe Dine On The Tots? 9. Stop That Man 10. Wait for a Minute 11. Left Behind 12. Rocking Chair 13. Manchild
1. 26hz 2. Theory of colors 3. Iris 4. 3:54 of dreaming dangerously 5. Out of tune with the quiet day-break 6. Tip-of-the-tongue 7. Asphalt cracks, asphalt breaks 8. Spinning mountains, roads and sky between your fingers 9. View from a height 10. The stars in my head
1. We Are All Fire (Intro) 2. Black Birds In The Branches 3. Ten Thousand Ships 4. Asking 5. The Dove, The Sparrow, The Raven 6. We Are All Fire 7. Between Parantheses 8. Nations 9. Foamy Waves 10. Slow Song 11. We Are All Fire (Outro)
2010年のアルバムです。Fake Four Inc.からのリリースになります。曲調は使用している楽器のせいもあり、フォークやカントリー調ではありますが、ポップ感覚による洗練された曲を作っています。現在は多くの若者がラップトップで音楽を作れる時代でありますが、カントリー系の人が躊躇なくデジタル環境で音楽を作った、あってもいいし、あったほうがいい音楽になっています。
1. I Know Someone Who Can't Recognize 2. Asleep On A Train 3. The Birds In Your Chest 4. The Roots 5. Intimidated By Silence 6. The Sun Always Sets 7. Drop Ceilings And Day Planners 8. The Leaves 9. Some Lonesome Street Corner 10. Dead Telephone
1. Some Sort Of Overture 2. The Wires From My Broken Record Player 3. Fake Plastic Guns 4. Oh Sweet Consequences 5. Beatitudes 6. And All Of Us As Well 7. Painting Over It Did No Good / Solitary Bird 8. Further From Home 9. The Sky Is Clear 10. The Singing Will Never Cease 11. Nursing 500 Broken Fingers
1. Prognoz Relikt 2. Casualties From This Vector 3. Rat and the Family Bones 4. Tense of Presence Tips On Perpetual Precipice 5. Szczuczyn 6. Mystic Overreach 7. Section 8 Face 8. Frantic Search For Absolute Zero 9. Theta Cloud 10. Matrix/Runout 11. Worshipping the Myth of Betrayed Talent
アメリカのアーティストAndrew Douglas Rothbardの2006年のファーストアルバムです。サイケデリックなサウンドで、第一印象からサイケデリックだと分かりますが、それまでにあったサイケデリックとは違う事に気づきます。テープの逆回転やファズギター、エフェクティヴなサウンド、どれもサイケな手法を用いていますが、一つ一つの楽器の音がクリアで、音の配列もモダンであり、現代のサイケデリックであり、過去のものとは明らかに違います。
1. A Beginning 2. Abandoned Meander 3. Bull In The Dell 4. Highuponlone 5. Paraxute 6. Dardevle 7. Indigo 8. Golden Calf 9. Widowalk 10. Lucien 11. Rabbit Hole 12. Tempeste 13. Emerald Tendrils
2005年のアルバムでDave GahanのソロアルバムをSoulsaversがバックアップする形になっています。しかし、前作The Light The Dead Seeとほぼ変わらない形なので、前作もDave Gahanのソロ作品の色合いが濃かったのかもしれません。どちらにしてもやりたい音楽の趣旨が一致して実現したコラボレートになっています。
1. Shine 2. You Owe Me 3. Tempted 4. All of This and Nothing 5. One Thing 6. Don’t Cry 7. Lately 8. The Last Time 9. My Sun
1. La Ribera 2. In The Morning 3. Longest Day 4. Presence Of God 5. Just Try 6. Gone Too Far 7. Point Sur Pt. 1 8. Take Me Back Home 9. Bitterman 10. I Can't Stay 11. Take 12. Tonight
1. The Seventh Proof 2. Death Bells 3. Unbalanced Pieces 4. You Will Miss me when I Burn 5. Some Misunderstanding 6. All the Way Down 7. Shadows Fall 8. Can't catch the Train 9. Pharoah's Chariot 10. Praying Ground 11. Rolling Sky 12. Wise blood 13. By My Side
Mark Laneganのボーカルを中心に複数のシンガーが参加しています。Mark Laneganはもはや準メンバーです。ベース、オルガン、ストリングス、ホーンなど演奏面でも複数のゲストが参加しています。これまでで一番賑やかな作品になっています。Gene Clarkの曲をカバーするなど、カントリーロックへのオマージュは忘れていませんが、バンド以上のアレンジを加えることにより、曲の完成度を優先するようになっています。
1. Revival 2. Ghosts Of You & Me 3. Paper Money 4. Ask The Dust 5. Spiritual 6. Kingdoms Of Rain 7. Through My Sails 8. Arizona Bay 9. Jesus Of Nothing 10. No Expectations 11. End Title Theme
1. My Heart Isn't Only Mine 2. Land Next To Me 3. Give Me Your Hands 4. Minty You 5. Through The Rain 6. 12 Moons 7. Under The White Sheets 8. Yellow Of You 9. My Ghost Comes Back
1. あけて、あけて Akete, Akete 2. ギュンギュン Gyungyun 3. トロピックペンギン Tropic Penguin 4. ハート凍らせて Heart Koorasete 5. 神様のバケーション Vacation Of God 6. 泉より From A Spring 7. ゴールデンハート Golden Heart 8. 点と線 Ten To Sen 9. スローモーション Slow Motion 10. 忘れない光 Unforgettable Light 11. 世界 World
2008年の作品です。イギリスのLawrence Englishとfor barry rayのJohn Chantlerとのコラボレート作品になっています。エレクトロニカとバンドスタイルでの演奏。アンビエントな雰囲気もあり、これまでになかったようなスタイルを構築しています。海外のアーティストとのコラボレートが続きますが、それでも日本語で歌うTujiko Norikoは好感が持てます。
1. 12 O'Clock On The Highway 2. Hyouga 3. I Can Hear The Heart 4. Make Me Your Private Party 5. Ising 6. Today The Scene Is Yours 7. The Sky And Us, 2 Girls 8. Papergirl
1. Pure 2. Opening 3. Magic (P.P.A. reconstruction) 4. 最後のキス (Hideki Ataka remix) Ending Kiss 5. 忘れない光 Wasurenai Hikari 6. Let Me See Your Face (aus remix) 7. 汚れた手の天使 Yogoreta Te No Tenshi 8. Gift (Damien Shingleton remix) 9. Goopiii 10. 雲の上の電話ボックス Kumo No Ue No Denwa Box 11. 中華レストランで (RdL remix) In A Chinese Restaurant 12. Ending Kiss (Damien Shingleton remix) 13. 中華レストランで (Tyme. remix) In A Chinese Restaurant 14. 運命 Unmei
1. Niagara Hospital 2. Tablet For Memory 3. I'm Not Dreaming, King 4. Switch Of The Sun In You 5. Shayou (Setting Sun) 6. Tennisplayer Makes A Smile 7. Magpies And Mornings