fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20170628]

Sound Of The West Way
(1998/07/14)
Chin-Chin

商品詳細を見る


スイスの女性パンクバンドChin-Chinの85年のファーストアルバムです。メンバーはギターのKarin、ベースのEsther、ドラムのMarie-Anneの三人組です。全員がボーカルを担当しています。ポストパンクの時代でもスイスならありえるバンドです。日本のインディーズでもこんなバンドが沢山いました。

1. Dark Days
2. My Guy
3. Never Surrender
4. Even If It's A Lie
5. Jungle Of Fear
6. Why Am I So Lonely I
7. Room Of Sadness
8. War
9. Love Song
10. Proud Soldiers
11. Stay With Me
12. Dead Life
13. Why Am I So Lonely II

ブロンディーっぽいポップなパンクロックです。女性ボーカルだからどうしてもそういう聴き方になってしまいますが、曲調は初期の頃のクラッシュのようです。パンクはセックスピストルズの解散により、ロックは死んだ発言により終止符を打ちましたが、多くのフォロワーを世界中に残していました。特にバンドを始めるにあたっては手っ取り早いスタイルであります。

スリーコードで成り立つパンクロックは単純明快で痛快でありますが、さすがにインディーズでも80年代半ばですからポップ感覚を持っています。シンプルなパンクロックでもアレンジ、構成がしっかりしています。時代の流れが激しかった80年代に目立つ事は出来ませんでしたが、こういう単純明快なスタイルは確固たるファンを残しているものです。

Full Album
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ