fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20170804]

Glimmer
(1998/07/14)
Jacaszek

商品詳細を見る


2011年のアルバムです。オーケストラ楽器のサンプリングを用いる手法は変わっていませんが、今回は映画音楽のような曲調になっています。アンビエントな独特の空気感の作り方はさらに鋭さを増しています。生楽器も演奏されていますが、単なるサンプリングミュージックの枠を遥かに超えた完成度の高さです。

1. Goldengrove
2. Dare-gale
3. Pod Światło
4. Evening Strains To Be Time's Vast
5. Seidene Stille
6. What Wind - Walks Up Above!
7. Even Not Within Seeing Of The Sun
8. As Each Tucked String Tells
9. Windhover

ヨーロッパ独特の哀愁のある雰囲気。そのメランコリックさを崩すことなく、エレクトロニクスとしての鋭利さも研ぎ澄まされ、さらなる高みに登っています。例えば、これがサウンドトラックになったとしたら、映像よりも音楽が気になって、映画の内容はおぼろげになってしまうのではないか、それほど音楽だけで完結出来る説得力を持っています。そういう意味では映画音楽のようでありながら、映画音楽には向かない音楽かもしれません。

コヤニスカッツィのようなサイレントムーヴィーなら映像に深みを与えてくれる音楽になりうるかもしれません。そういう意味では現代音楽としての最新形なのかもしれません。カットアップミュージック、コンクリートミュージックをさらに推し進めた音楽。それは手法や理論を問う必要のないくらい音楽として完成されたものになっています。情緒性を損なわない現代音楽という事では誰も到達したことのないレベルまで達しています。名盤です。

Goldengrove
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ