1. Red Barn Road 2. Brocade (Rewoven) 3. Improved Dreaming 4. Shoes & Socks 5. Slightly Asleep 6. At My Window 7. Centermost 8. An Alternate View Of A Thicket 9. Curling Pond Woods 10. Air
1. Submersion Tank Part One (V.2) 2. Coventry 3. Eleven Eight 4. Cumulus 5. Nicholas 6. Walking Home 7. Sea Green And Cyan (V.2) 8. Thirteen Eight B (V.3) 9. Arbor
2016年の作品で、The Family Tree: The Leavesシリーズ第三弾、最終章にであり、現在までの最新作になります。より洗練されたフォークソングにプログレ的なロック色も加わり、壮大なスケールで物語が語られていきます。サイモンとガーファンクルのような繊細さとパットメセニーのような解釈のアメリカンミュージック。素晴らしい完成度です。
1. Secrets (Cellar Door) 2. Rivers in the Dust 3. Everything Costs 4. Midnight 5. The Ship In Port 6. Photograph 7. Third Family Portrait 8. The Road To Nowhere 9. Old Gemini 10. Bad Blood
2015年のアルバムです。The Family Treeシリーズ第三弾となりますが、こちらは番外編でEPでフリーダウンロードで紹介されたThe Bastardsシリーズ4部作を一つのアルバムにまとめたものになります。本来は次回作のThe Leavesで三部作として完結するものですが、三部作の中に入れるには雰囲気が違うという事でアウトテイクとされていた曲を集めたものになります。
1. Sisters 2. Baptisms 3. Servants and Kings 4. All Is Well (It’s Only Blood) 5. All Is Well (Goodbye, Goodbye) 6. Second Family Portrait 7. Letters Home (Aftermath) 8. We’re On Our Way 9. West 10. Small Hands 11. Nightclothes
これも含めてThe Family Treeシリーズは4部作でいいと思います。確かに曲によってはやり過ぎな感じのアレンジになっているのもありますが、表現としては間違っていません。作曲法としてギターによる弾き語りに必要に合わせて楽器を加えていくというやり方でアレンジを加えていく、必要おでないなら弾き語りだけになるパートもあり、その楽器の増減が絶妙な表現になっています。この作品では、その増やし方が派手になり過ぎてしまった曲が多いようです。それだけ内容的には素晴らしい仕上がりになっています。
2013年のアルバムで、The Family Treeシリーズ第二弾です。今作も一人ですべて演奏しています。小説家でもある彼にとってのアメリカの家族の歴史を紐解く物語。それを弾き語りで歌う吟遊詩人のように曲を作り、それに楽器を増やしたり、減らしたりの一人オーケストレーション。情緒的で壮大なスケールで描いています。
1. Gray Skies 2. Holy Branches 3. The Mute 4. Reminders 5. Summer Skeletons 6. The Crooked Kind 7. Chains 8. Letters Home 9. From The Mouth Of An Injured Head 10. Southern Snow 11. The Gilded Hand 12. We All Go The Same
2011年のアルバムです。The Family Treeシリーズの第一弾になります。家系図というコンセプト。生い立ちを紹介していくような流れでシリーズ化されていきます。インディーズだから許されるような内容ですが、曲の方は緻密に作られています。アメリカの家庭ですから、フォークカントリーな曲調から始まっていき、プログレのような壮大な展開へと発展していきます。
1. Names 2. A Pound Of Flesh 3. Family Portrait 4. Black Eyes 5. Severus And Stone 6. The Moon Is Down 7. Ghost Towns 8. Kin 9. The Dead Waltz 10. Always Gold 11. Mountains
1. Asleep On A Train 2. Welcome Home 3. Let The River In 4. Glory 5. The Strangest Things 6. Wrapped In Piano Strings 7. Along The Road 8. Haunted 9. Winter Is Coming 10. Sleepwalking 11. Homesick
1. Stitches In My Side 2. The Scarecrows Are Marching 3. Martyr 4. Confidants And Fish Hooks 5. Junkyard Chandelier 6. Fog In The House Of Lightbulbs 7. Pockets Full Of Ink 8. Runs In The Sidewalk 9. Paper Birds 10. Chewing Bottles 11. Burning Bridges
2016年のアルバムです。アンビエントでテクノなスタイルになってきました。ポップさは影を薄めてコアハードなアシッドテクノ。歌もかなり加工してあります。スタイルとしては売れる作品を作り上げていますが、これも自主制作でのリリースになっています。アレンジは90年代、歌は80年代な感じのポップさを持っています。その組み合わせってあんまりないので、さらに挑戦的な試みをしてきています。今年Entrance Is Everywhereというアルバムをリリースしますが、まだ情報がないので、これが現在までの最新作になります。
1. Little Bird 2. Winterkill 3. Ten Gorgeous Blocks (Ewan Pearson Mix) 4. Ink 5. Rinka Hard Hammer 6. Soyinka 7. Limitless One 8. Freed
1. Moi Et Mon Camion (The Eviction Song) 2. Call Me 3. Shun (Sad Eyed Days) 4. Malcolm 5. Silver Moon Ladders 6. Presume Too Much 7. Lucky Adam 8. Cover Me 9. No Bells Left To Chime 10. The First And Last Waltz
1. Postcard From A Dark Star 2. Dangerous Heady Love Scheme 3. Verily 4. My Name Is Sad And At Sea 5. Butterfly 6. At Night I Dream Your Bedroom's Crammed With Ducks 7. Warm Cigarette Room 8. Mentor 9. The Leaving Song (Yorkshire Traction) 10. Loveheart 11. The Winter Song
2017年のアルバムで現在までの最新作になります。同年にリリースしたFink's Sunday Night Blues Club, Vol. 1はもろブルースでしたが、こちらはロック、ソウル色を強調した作品になっています。アコースティックではなく、エレキギターを演奏して、デジタルなサウンドもあります。ブルースを基にしているのに変わりはありませんが、ゴスペル調の歌い方になっています。
1. Resurgam 2. Day 22 3. Cracks Appear 4. Word To The Wise 5. Not Everything Was Better In The Past 6. The Determined Cut 7. Godhead 8. This Isn't A Mistake 9. Covering Your Tracks 10. There's Just Something About You
1. Hard Believer 2. Green And The Blue 3. White Flag 4. Pilgrim 5. Two Days Later 6. Shakespeare 7. Truth Begins 8. Looking Too Closely 9. Too Late 10. Keep Falling
1. Perfect Darkness 2. Fear Is Like Fire 3. Yesterday Was Hard On All Of Us 4. Honesty 5. Wheels 6. Warm Shadow 7. Save It For Somebody Else 8. Who Says 9. Foot In The Door 10. Berlin Sunrise
1. Come So Far 2. Move On Me 3. Six Weeks 4. Nothing Is Ever Finished 5. See It All 6. Q & A 7. If I Had A Million 8. Pigtails 9. Maker 10. Walking In The Sun
1. Trouble's What You're In 2. This Is The Thing 3. If Only 4. Blueberry Pancakes 5. Get Your Share 6. Under The Same Stars 7. So Many Roads 8. Make It Good 9. Little Blue Mailbox
1. Pretty Little Thing 2. Pills In My Pocket 3. You Gotta Choose 4. All Cried Out 5. Hush Now 6. Biscuits 7. So Long 8. Kamlyn 9. Sorry I'm Late (XFM Flo-Motion Session)
1. Tubb Journey 2. Fink Vs DJ Alicat 3. We Are Ninja 4. Break N Enter 5. Ever Since I Was A Kid (Pt 1) 6. It Seemed I Collected Something (Pt 2) 7. Good Day For Hippos 8. Green 9. Celebrity Speedtrap 10. Bristol Switch