fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20171206]

Ski Mask
(1998/07/14)
Islands

商品詳細を見る


2013年のアルバムです。前作で10CCのようなポップ感覚を覚えていましたが、今作ではよりポップさとひねくれさが増して10CCに近づいた内容になっています。1曲の中での展開がめくるめくようになり、ポップ職人としての実力を身につけるようになっています。これまでのようなオルタナ感覚がなくなっているのが一番の特徴になっています。

1. Wave Forms
2. Death Drive
3. Becoming the Gunship
4. Nil
5. Sad Middle
6. Hushed Tones
7. Here Here
8. Shotgun Vision
9. Of Corpse
10. We'll Do It So You Don't Have To
11. Winged Beat Drums

もっとハードに、もっとロック色を強調する事も出来るような曲ですが、ソフトに、柔らかく、ポップソングである事を強調したようなサウンドになっています。曲調も様々なスタイルを詰め込んだひねくれポップスになっています。しかしポップですからヒット性は持っています。そこが大きな特徴なので、売れる売れないは紙一重と言えましょう。

シンセが入ったりと80年代ポップスに近い感じもありますが、古臭い感じがありませんので、今でも十分ヒットを狙える内容になっています。しかし、そこはインディーズの辛いところで、知名度を上げるには戦略が必要ですが、そこまで持っていくには毒が無くなっています。ひねくれついでに、もう少し悪徳な感じも演出出来れば注目度は増すと思います。そこが惜しいところです。

Full Album
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ