fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20171213]

La Llama
(1998/07/14)
Savath & Savalas

商品詳細を見る


2009年のアルバムでSavath & Savalas名義では最後の作品になっています。この後このアルバムのダブバージョンがリリースされますが、オリジナルとしてはこれが最後です。これまでどおりブラジリアンフュージョンのような演奏にエレクトロニクスを加えた内容になっていますが、エレクトロニクスの部分が前面に出てくるようになっています。

1. Intro
2. Llama
3. 7 Sendas
4. Carajillo
5. Una Cura
6. Pavo Real
7. Colleccionista
8. Sounds of Bowery
9. Loba
10. Pajaros en Cadaques
11. Me Voy
12. Barceloneta
13. Postlude
14. No Despierta
15. Adeu

これまでは生演奏が素晴らしいものだったので、デジタル処理は控えめでした。前作で徐々に邪魔するようになり、今回ではエレクトロニクスのバックで生演奏が聴こえるような作りになっています。やっとScott Herrenらしい作品になったと思います。しかしこれ以上の変化は望めないと判断したのか、Savath & Savalasとしてやれる事はここで終わっています。

別の事をやりたければいくつもの名義をもっていますから、別名義でやればいいだけなので、その点は自由な立場でいられます。演奏もかなりフリーな感じもあり、演奏する方も自由にやっている感じがします。これ以上やるなら、もっとポップになるか、アヴァンギャルドになるかでしょうが、そこまでやる意味がないと判断したのでしょう。テクノ系アーティストとしてはかなりユニークな作風でした。

Llama
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ