fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20180103]

At The Line Of The Border
(1998/07/14)
Patrik Torsson

商品詳細を見る


2011年のアルバムで現在までの最新作になります。又作風に変化があります。歌中心の楽曲を押し進めることにより、生演奏の部分が多くなり、エレクトロニカなサウンドは付け足し程度になっています。アコースティックギターの弾き語りというか、ギターの多重録音を中心にアレンジされ、歌が中心になるように構成されています。

1. Bitterness
2. Precollapse
3. Kill
4. Your Only Hopes Of Finding You
5. Meteorology
6. Time
7. The Only Way
8. Toes
9. Thunderstorms
10. Say Ok
11. Astronomy
12. Complicate
13. Swing
14. Push
15. At The Line Of The Border
16. Summary

フォークトロニカの手法を突き詰めていき、フォークの部分がかなり占めるようになっています。ドラムレスな小曲がほとんどで、盛り上げる時だけいろんな音を重ねています。これまでの手法のプログラミングの部分を削ったような内容になっています。これまでの作品からするとデモ段階のような内容ですが、この状態の方が心地よいと判断したのかもしれません。

余計な事はせずに必要最小限なアレンジで、か細い歌でもしっかり聴こえるように配慮したのか。淡々とした歌ですが、曲の構成としてはしっかりと作曲されており、スウェーデンは寒いのか、元気のない歌声ですが、ちゃんと歌えば盛り上がる部分もあります。しかし盛り上げる前に止める。その未完成にも感じられるような作風を特徴とした作品になっています。音をごっちゃ混ぜにした作品に疲れた時に聴くと癒されるかもしれません。

Say OK
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ