fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20180118]

Human Being
(1998/07/14)
Tomoyoshi Date

商品詳細を見る


ブラジル生まれの日本人、伊達 伯欣のファーストソロアルバムになります。デュオのOpitopeとして1枚アルバムを出しています。救命救急医として勤務しつつ活動。音楽の脳を介さない身体作用を大学院にて研究、病態に合わせたリズムと音のバランスを理論化したうえで、感覚的芸術的な要素を取り入れた音楽の創作をコンセプトとしています。

1. a daily conversation between strings and a finger's stomach ― 指の腹と弦の日常的な会話
2. sunnyside suns and sands ― 太陽の横の太陽たちと砂たち
3. a supermarket in the woods ― 森の中のスーパーマーケット
4. a water's game in the limestone cave ― 鍾乳洞の中の水たちの戯れ
5. two songs floating inside and in front of Mark's apartment ― マークの家の前と中に浮かんでいる二つの歌

スタイルとしてはフィールドレコーディングした素材と電子音、アコースティック楽器を織り交ぜたフォークトロニカになっています。ブラジルと日本のオーガニックな響きを感じさせながら、環境音楽のようなミニマルになっています。医学的な観点を持っていると言っても、癒し系の音楽とは違うものになっています。治癒出来る音楽ではないと思います。

あくまでも芸術音楽としてどうかという事が最終目的なのでしょう。音楽による医療というものではものではないと思います。もしそれを目指しているとしたら、まだまだ程遠いものになっていると思います。そうではなく、音楽言語として医学的見地から発しているだけで、人と違う発想から生まれる音楽を楽しんでいるように感じます。

Extraits Album
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ