fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20180315]

Chiff-Chaffs and Willow Warblers
(1998/07/14)
Minotaur Shock

商品詳細を見る


イギリスのアーティストDavid Edwardsの一人プロジェクトMinotaur Shockの2001年のファーストアルバムです。エレクトロニカの気鋭としてデビューしていますが、サンプリングも含めて生楽器なども随所に散りばめたフォークトロニカを予感させる内容になっています。

1. Websites
2. Roman Answer
3. First To Back Down
4. Moray Arrival
5. Chance Anthem
6. The Range
7. Local Violin Shop
8. Three Magpies
9. There Is A Dog
10. Out Of The Hot
11. Primary

当時の流行はエレクトロニカであり、音響派な感じが主流でした。それに近いサウンドでありながらもDTMの可能性を追求した斬新な内容になっています。どこかニューウェイヴ感覚の曲調があったり、ドリルンベースっぽかったり、単純なエレクトロニカではない作風は大いに注目を集めました。

4ADというインディーズでは老舗のレーベルからのリリースですから注目度は高まります。ただし、サウンドとしては90年代のものを引き継いでいますので、エレクトロニカの新鋭という印象が強いです。ところどころでエレクトロニカらしくない作風があるので、何かやらかしてくれそうな期待感はあります。

Local Violin Shop
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ