fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20180316]

Rinse
(1998/07/14)
Minotaur Shock

商品詳細を見る


2003年のアルバムです。EP盤でリリースされていた曲を集めたものになります。なのでまだフォークトロニカというよりエレクトロニカとブレイクビーツが共存したようなスタイルになっています。初期の頃の作品などはかなりアグレッシヴでドリルンベースのような作風に電子音が多めな感じになっています。

1. 46 Tops
2. Stack On Rat
3. Don't Be A Slave To No Computer
4. Let Me Out
5. The Downs
6. Albert Park Music
7. Motoring Britain
8. Avon Ranger
9. Repertor
10. Rockpoolin'
11. Lady Came From Baltic Wharf

ドラムンベースのようなジャズっぽい和音よりも、どこかポップエレクトロな親しみやすい曲調。しかし構成的にはドラムンベースなのでポップには感じられないアグレッシヴさがあったり、90年代のドラムンベースに比べるとリバーブが浅めなのでフューチャリスティックなイメージを拒否するようなサウンドになっています。

大まかにはブレイクビーツであり、細かい部分でドラムンベース、ドリルンベースになり、時代的にエレクトロニカ成分が多めになっている感じです。まだフォークトロニカという概念にはなっていませんが、生楽器のサンプリングを使っていたりします。Lady Came From Baltic WharfではSui Said LoveことLouise Davisという女性ボーカリストを起用しています。

46 Tops
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ