fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20180504]

jj n° 2
(1998/07/14)

JJ商品詳細を見る


スウェーデンの男女デュオJJの2009年のファーストアルバムです。スウェディッシュポップの爽快さとシンセポップが融合したサウンドにスカやアフリカンビートが散りばめられています。80年代ポップの焼き直しのようなところがありますが、音は90年代以降のものであり、アコースティックのアナログ感とシンセのデジタル感のバランスがいい感じです。

1. things will never be the same again
2. from africa to malaga
3. ecstasy
4. are you still in vallda?
5. my love
6. Intermezzo
7. my hopes and dreams
8. masterplan
9. me & dean

トロピカルビートのシンセポップ。最近では珍しいですが、80年代には結構流行っていました。シンコペーションによるダンスミュージックというのはおしゃれな感じがします。アクセントがユーロビート以降のダンスビートとは違いますから、そこが特徴的と言えるでしょう。それ以外はさほど大した特徴はありません。歌も女性にしては嗄れていますし、低めです。上手いとも言えませんから好き嫌いがあるでしょう。

アナログ感をもっと強めにした方がスウェディッシュポップらしくて良いと思ってしまうのは好みの問題かもしれませんが、この歌声にシンセポップのアレンジはしっくりこないところがあります。短所も長所にしてしまえば個性ですから、外野がどうのこうの言うのは筋違いかもしれませんが、私がプロデューサーなら、この声の特徴を活かしたようなアレンジを考えると思います。ファーストなのでこの後の進化が問われるところです。

Full Album
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ