fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20180506]

Tiny Musical
(1998/07/14)

Akira Kosemura商品詳細を見る


2008年のアルバムです。ピアノ、ギター、メロディカなどマルチな演奏とプログラミング。前作よりは電子音の割合よりもアコースティック楽器の割合の方が増えています。ミニマルで環境音楽のようなリフレイン。フィールドレコーディングも効果音的な使い方に留まっています。

1. Overture
2. Departure
3. Parterre
4. Seaside
5. Lete
6. Light dance
7. Sky
8. Glim
9. Moon
10. Shorebird
11. Light dance - home
12. Remembrance
13. Just a Few Minutes
14. Smile

現代音楽では無く、ネオクラシックという呼び方になっていますが、クラシック音楽としては演奏も音楽も中途半端でありますが、エレクトロニカとしてはフォークトロニカな雰囲気を持っており、現代音楽と呼べるほど実験的でもありません。エレクトロニカなのか、クラシックの延長なのか、どちらかに分類しようとすると中途半端な内容ですが、このどちらとも言えないようなファジーさが新しい感覚なのだと思います。

クラシック音楽のように難解で複雑なものにせず、シンプルなフレーズの反復によるミニマリズム。かといって現代音楽のように無表情なものでも無く、何かの情景を思い浮かばせるような優しい表情を持った音楽です。昔で言うニューエイジミュージックのような癒しな雰囲気を持っています。だからといって癒しだけで終わらないようなほんの少し尖った牙も隠し持っています。

Seaside
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20180506]

It's On Everything
(1998/07/14)

Akira Kosemura商品詳細を見る


日本のアーティスト小瀬村 晶の2007年のファーストアルバムです。オーストラリアの音響レーベルROOM40傘下に誕生したアヴァン・ポップ系レーベルSOMEONE GOODの第1弾としてリリースされました。エレクトロニカとフィールドレーコディングのミックスという日本のインディーではよくみかけるスタイルです。

1. Orgel
2. Unknown
3. Pause
4. A Park
5. It's On Everything
6. Pause #2
7. Solace
8. Embraced Time Mf...
9. Orgel St
10. Perpetuity
11. Perpetuity #2
12. Coastline

ピアノが中心で音響派な感じのエレクトロニカ、フィールドレコーディングによる日常をテーマに、環境音楽のように淡々としたピアノのリフレイン、音響派と呼ぶにはそこまで作り込んでいませんが、似たような事をやっています。海外での評価が高いですが、日本では映画音楽や舞台音楽などでも活躍するようになっていきます。

レイヤーを重ねていない原始的な電子音。ステレオに並べて響きを楽しむ。音響派のスタイルですが、残響音は薄めで、エフェクトも控えめで、フィールドレコーディング音源とピアノにフォーカスを置いているようなミックスです。やりたい事は分かりますが、まだこの時点ではチープなDTM内だけで完結しているような無菌室にあるような音楽に聴こえます。

It's On Everything

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ