fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20180530]

The Art Of Listening
(1998/07/14)

Christopher Willits商品詳細を見る


2017年の作品で、映画のサントラ盤になっています。実に真っ当なアンビエント作品になっています。これまでの特徴的なサウンドは影を潜め、正統派なサウンドメイキングをしています。映画のサウンドトラックでありながら、自主制作でリリースするという報われない状況のようですが、映画もマイナーな映画なので致し方ないのでしょう。

1. Ama
2. Winding
3. Making
4. Nucleus
5. Sps
6. Words
7. Tonal
8. Eme
9. Four
10. Beginning

映画はミュージシャンのドキュメンタリーフィルムという内容で、このサントラの意味も曖昧な感じもします。しかし、彼のオリジナル作品としてはそれなりの意味があるものだと思います。サンプラーばかり使っていた彼が、ほぼシンセサウンドだけでアンビエント作品を作っているからです。

あまりにもまとも過ぎて特徴も見つけにくいのですが、アンビエント作品としては穏やかで、優しい雰囲気を持った内容になっています。毒が無いという印象もありますが、こういうヴァンゲリス的な作品もたまにはいいと思います。機材も変わったのか、音色を楽しんでいる感じがします。

The Art of Listening
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ