fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20180805]

Hau O Hiu
(1998/07/14)

Anímic商品詳細を見る


2007年のアルバムです。前作のようなサイケダークフォークの雰囲気を残しつつも、カントリーのような少しだけ洗練された感じになっています。ヘタウマな歌の切ない感じがダウナーなオルタナ系の雰囲気を持っていますが、フォーク、カントリーなスタイルを強めに出すようになっているので、不思議な空間となっています。

1, Araund
2. Desuka
3. Where Is He Now
4. Noi Coix
5. Kid Pie
6. Cau
7. El Cel Blanc Del Nord
8. Portes
9. Hospital Per Animals
10. Monster
11. 1, 2 I 3
12. You Lasting Patience
13. Apple Seeds
14. Coses Per Col·leccionar

前作は自宅で録音したような空気感がありましたが、ここからはスタジオで録音出来るようになっています。スタジオのようなデッドな空間の方がエフェクターのかかりが綺麗で良かったりするのですが、前作のような手作り感は薄れています。演奏も少し上達してきているでしょうか、歌も演奏も下手な感じが逆に良かったのですが、演奏がまともになってくると個性が死んだように感じてしまうのはロック病でしょうか。

男性ボーカルも女性ボーカルもヘタウマだった前作に比べると、男性ボーカルは下手なままですが、女性ボーカルは増えたのか、代わったのか、巧くなっているので全体的な統一感が薄れているように感じます。下手でもファーストアルバムに注ぎ込んだ情熱は素晴らしい奇跡を生み出すものですが、彼らのファーストはまさしくそんな感じでした。そこから一歩進んでいますので、必要なアクセスを踏んでいるのでしょうが、少ししっくりこない感じがします。

Where Is He Now
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20180805]

Plou Massa Poc
(1998/07/14)

Anímic商品詳細を見る


スペインのバンドAnímicの2006年のファーストフルアルバムです。エレクトリックダークフォークなスタイルのインディーズらしいバンドです。ボーカル、ギターのFerran Palau、ギターのNúria Monés、ベースのZuma、キーボードのLouise Sansom、プログラミングのJuanjoの5人組です。

1. Plou Massa Poc
2. DIY
3. Coses Per Col·Leccionar
4. Las Cosas... Sin Embargo
5. Hau O Hïu
6. Hiu Hïu
7. Cançó Fonda
8. Kafka

ドラムレスですが、プログラミングされたサンプリングが多少のビートを刻みます。全体的には淡々としたフォークソングですが、一般的なフォークソングとも雰囲気が違います。全体的に締めるのはバンドによる生演奏であり、プログラミングは装飾的な役割になっています。淡々とした牧歌的な雰囲気を、ヘタウマな歌が綴っていきます。

味のある下手さ加減が特徴的で、それがカラーになっているので、演奏が下手でも気にならなくなってきます。自宅で録音したようなローファイさ、楽器も様々なものを使っており、変わった音色の楽器もあるようですが、下手さ加減がいい感じで味わいを出しています。こういう強者がいるからインディーズは面白い。

Coses Per Col·Leccionar
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ