fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20181122]

Ritual/a>
(1998/07/14)

Jape
商品詳細を見る


2008年のアルバムです。バンドからプロジェクト的になってシンセアレンジになっています。エレクトロニカというよりシンセポップ、ニューウェイヴのようなスタイルになっています。U2のようなネオサイケっぽい曲を書いたり、Phil Lynottというタイトルの曲があったり、郷土の先輩たちへのオマージュも欠かしません。

1. Christopher + Anthony
2. I Was A Man
3. Replays
4. Graveyard
5. Phil Lynott
6. Streetwise
7. At The Heart Of All Of This Strangeness
8. Apple In An Orchard
9. Strike Me Down
10. Nothing Lasts Forever

サウンド、スタイルともにレトロな感じがしますが、あくまでもロックとしてシンセサウンドを取り入れていますから、そこはご愛嬌。キンクスにもなれますが、イアン・カーティスにもなれるという、やはりレトロ感覚を持ったミュージシャンだと思います。アコースティックギターでの弾き語りとアナログシンセを加えたPhil LynottはPhil Lynottの音楽性とは全く違いキンクスになっています。

おとぼけたようにブリティッシュの宝をおもちゃ箱のように弄ぶ、ミュージシャンには必要不可欠な性質だと思います。しかし新しい要素が全く無いのに、どこかとんがったようなところもあり、個性的な存在だと思います。ブリティッシュロックの歴史を総ナメするようなところがあるのか、ブリティッシュロックファンにとっては楽しい作品になっています。しかしアイルランドから飛び出すにはもっと違う要素も取り入れる必要があると思います。

Christopher and Anthony
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ