ドイツのシンガーソングライターJulia Kotowskiの一人プロジェクトEntertainment for the Braindeadの2007年のファーストアルバムです。自主制作でリリースされていました。ドイツといってもベルリンなので、東ドイツ系というのは関係無い年頃でしょうか。トラッドフォーク系の内容になっています。全ての楽器、コーラスワークも含めてJulia Kotowski一人で作り上げています。
2010年のアルバムで現在までの最新作になっています。完全にMatthew Adam Hartの一人プロジェクトになって、打ち込みが当たり前になっているので、エレクトロニカ、ユーロビートなHoeing Weeds Sowing Seedsでスタートします。普通にユーロビートなアレンジでも個性を発揮出来るという事を証明して見せています。それ以降はいつものRussian Futuristsスタイルが貫かれています。
1. Hoeing Weeds Sowing Seeds 2. Golden Years 3. One Night, One Kiss 4. Register My Firearms? No Way! 5. 100 Shopping Days 'Til Christmas 6. To Be Honest 7. Plates 8. Tripping Horses 9. Walk With A Crutch 10. Horseshoe Fortune
2005年のアルバムです。ほぼMatthew Adam Hartのソロプロジェクトのようになり、バンドとしての体を成さないようになっています。サンプラーなど打ち込みが多くなってテクノ感も出てきています。それでもビーチ・ボーイズ風ソフトロック路線は貫いています。Paul Simonという実名によるシングル曲は話題になっています。Paul Simonといってもフォーク系では無く、Gracelandをサンプリングしたと思われるフレーズを軸に作られています。
1. Paul Simon 2. Sentiments vs. Syllables 3. Our Pen´s Out Of Ink 4. Still Life 5. Hurtin' 4 Certain 6. Why You Gotta Do That Thang? 7. It's Over, It's Nothing 8. Incandescent Hearts 9. These Seven Notes 10. 2 Dots On A Map
1. Let's Get Ready To Crumble 2. When The Sun Drops Down Like An Anvil 3. Precious Metals 4. The Matador's Theme 5. A Telegram From The Future 6. It's Actually Going To Happen 7. You Dot, Me Dot, T Dot 8. It's Not Really Cold When It Snows 9. The Plight Of The Flightness Bird 10. Your Life On Magnetic Tape
カナダのエレクトリックポップバンドThe Russian Futuristsの2000年のファーストアルバムです。Matthew Adam Hartを中心としたバンドで、ほぼ彼の為のプロジェクトのようなバンドです。ソフトロックをシューゲイザーのようにアレンジした、サイケデリックなエレクトロニカなポップバンドです。
1. Your Big Brown Eyes And My Big Broke Heart 2. Science Of The Seasons 3. Red Red Wine 4. Pine Prisonyard 5. C'mon 6. Mind's Dying Verse (The Solitary Stone) 7. Karkarodon Karkarius 8. Hall Of Fame Of Things I Despise 9. Song For Sports 10. Mind's Dying Verse (You And The Wine)
1. The Revolution Will Be Televised 2. Live In The Dark 3. Pull It 4. Thugs Club 5. Scared For The Children 6. Right Now 7. Shame 8. Edna 9. The Ballad Of The Jersey Wives 10. O.I.L. 11. Shrine