2010年のアルバムで、Prince Rama名義での最初の作品になります。Larson姉妹のデュオになっていますが、サブメンバーとしてシンセ、パーカッションで Michael Collinsがクレジットされています。サイケではありますがインド音楽よりもロック色が強くなっています。リズムはアフリカンっぽいし、かなり混沌としています。
1. Om Mane Padme Hum 2. Om Namo Shivaya 3. Thunderdrums 4. Storm Worship 5. Lightening Fossil 6. Mythras 7. Satt Nam 8. Raghupati
2010年のアルバムです。Prince Rama of Ayodhya名義では最後の作品になります。インディーズからのリリースになりますが、ビニール盤で限定販売でした。現在はダウンロード販売もできます。三人組でのPrince Rama of Ayodhyaとしては最後で、この後はLarson姉妹のデュオとしてPrince Ramaと名乗っていきます。
1. Dawn Of Astronomy 2. Breaking The Kitsch Barrier 3. Aeolian Divine 4. Om
スペインのアーティストDaniel Romeroの一人プロジェクト、ドット・テープ・ドットの2002年のファーストアルバムです。Electric Bass, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Synthesizer, Accordion、トイギターなどを演奏し、サンプラーに取り込んでループさせるアブストラクトなフォークトロニカになっています。
1. Point 2. Bm Song Preludic 3. Bm Song 4. Full Smoking 5. Snowing On Desert Lull 6. Hello Flucky 7. Scholarship Holder 8. Biciclette Part 1 9. Buying Cigars With Feet (Kicking My Computer) 10. The Night You Shouted Bye 11. Too Much Coffee Circus 12. Goodbye Flucky 13. My Life As A Comedy 14. Biciclette Part 2 15. Miniode 16. Bm Song Collage 17. Biciclette Part 1 Missing Person Mix 18. Snowing On Desert Lull Sweet Trip Mix 19. Biciclette Part 1 Kunstner5 Mix
1. My Refrain 2. A Rehearsal 3. Paint Your Fingernails 4. Do You Remember When (We Overthew The Government?) 5. Always the Sound 6. I Envy the Photons 7. Claire Danes, If You Ever Get a Nose Job, I Swear to Jesus I'll Hang Myself 8. Spider Outside 9. So the Bear Wipes His Ass with the Rabbit 10. The Devil's Rope 11. Take the Leaves 12. A Mother's Arms 13. You are My Sunshine
1. A Magnet In You 2. When The Devil Does A Drive By 3. This Is The Song I Wrote Last Night 4. Mermaid On The Blvd. 5. Where The River Meets The Sea 6. Because We Are Also What We Have Lost 7. You Snooze, You Lose 8. Assorted Aphrodisiacs 9. Josephine 10. Come Back To The City 11. Back There On Foot
アメリカのバンドThe Lesser Birds of Paradiseの2000年のファーストアルバムです。ひ弱なザ・バンドのようなカントリーフォークロックです。歌が弱いのでまるでフリッパーズギターみたいですが、ネオアコではありません。いかにもインディーズらしいバンドで、最近の巧みなインディー系バンドとは違って微笑ましいくらいです。
1. Her Velvet Elvis 2. You're A Statue 3. The Middle States 4. Crystal Clear 5. Row Of Lights 6. When You're A Pretty Girl 7. And, I Miss You 8. God-Forsaken Polaroids 9. Find Me 10. Me Or Scurvey
1. A Stilling Wind 2. I Try 3. Nightcrawler 4. Where I Lay 5. Slow Dazzle 6. A Daydream 7. White Tail 8. Quicksand 9. My Sunny One 10. These Green Valleys 11. Invitation
アメリカのグループVolcano Choirの2009年のファーストアルバムです。アコースティック楽器とコーラス隊でフォークフュージョン、プログレみたいな曲調を演奏しています。アメリカのフォークグループBon IverのメンバーJustin Vernonを中心にミュージカルアンサンブルグループCollections of Colonies of Beesのメンバーで構成されています。
1. Husks and Shells 2. Seeplymouth 3. Island, Is 4. Dote 5. And Gather 6. Mbira in the Morass 7. Cool Knowledge 8. Still 9. Youlogy
アメリカの男女混合バンドTrails and Waysの2015年のファーストアルバムです。メンバーはパーカッションのIan Quirk、ギターとキーボードのKeith Brower BrownとHannah Van Loon、ベースとキーボードのEmma Oppenの四人組です。全員がボーカルをとりますが、曲によってはゲストボーカルを招いたりしています。歌に重点を置いたポップグループだと思います。
1. Skeletons 2. Say You Will 3. Mtn Tune 4. Jacaranda 5. Heavy Sleeper 6. Nunca 7. Downright 8. Defined 9. Terezinha 10. Dream About Me 11. Vines
1. Nová Tvár = A New Face 2. Deň Noc = A Day, A Night 3. Príliš = Overly 4. Dych Zatajujem = Holding My Breath 5. Také = Sort Of 6. Budúca Rieka = The River To Be 7. Nič Menej = None The Less 8. Na Okraji Vzťahov = On The Edge Of Relationships 9. Kráľovná Prázdnych Šchovníc = The Queen Of Empty Chessboards
1. Len Letia Okolo / Just Flying By 2. Tak / So 3. Von Von / Outside 4. Mraky Draky / Dragon Clouds 5. Bránou / Through The Gate 6. Na Horu A Dolu / Up And Down The Mountain 7. Zlatá / My Dear 8. A To Je Všetko? / Is That All? 9. Bodka / Full Stop
1. Už Len Raz 2. Ani Náhodou 3. Berlin-Grenoble-Arles 4. Zrkadlo 5. Som Modré More 6. Červená Modrá 7. Anjel Môj 8. Okná Oči Čisté 9. Dary 10. My Dve 11. Slnko Stúpa 12. Mlyny 13. Gloria
1. Je Čas Ísť (It's Time To Go) 2. Výprava (Voyage) 3. Konečne Si Letel (You Flown At Last) 4. Drzka (Bold Girl) 5. Modrý Plyn (Blue Gas) 6. Semafóry (Traffic Lights) 7. Na Mori (On The Sea)