fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20190402]

Top Ten Hits Of The End Of The World
(1998/07/14)

Prince Rama商品詳細を見る


2012年のアルバムです。世界の終わりのトップテンヒット曲を放送するといううコンセプトで、10組のバンドを装い10曲揃えています。何故か全曲ディスコ調というぶっ飛んだ発想になっています。なのでどれもダンスミュージックであり、歌はフレーズの繰り返しですが、ポップな曲になっています。

1. Blade Of Austerity
2. Those Who Live For Love Will Live Forever
3. No Way Back
4. So Destroyed
5. Receive
6. Radhamadhava
7. Fire Sacrifice
8. Welcome To The Now Age
9. Exercise Ecstasy
10. We Will Fall In Love Again

曲によっては彼女達の定番インド音楽、アフリカンビートになっていますので、自分達もヒット曲の中に含まれている事でしょうか。ディスコ調という事で電子音、打ち込みが多く、そこに彼女達のパーカッション、歌がのっかっていく、いつもの感じではありますが、四つ打ちディスコが全体のテーマとなっています。こうなってしまっては世も御仕舞いだという皮肉もあるのでしょうか。

デビュー当時から常にあるイメージとしてはグラムロックのようななんちゃって感ですが、今回はなんちゃってディスコになっています。コンセプトがあればいつもと違う事も出来ますが、やっている事はいつもの感じになっています。ただ儀式的なカルトな感じは無く、ポップで馬鹿騒ぎして踊れる作品になっています。こういう事を本気で出来るのが彼女達の強みでしょう。

Full Album
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ