fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20190429]

Радио Награ
(1998/07/14)

Иван Купала商品詳細を見る


2002年のアルバムです。リミックスなどもされて、多少デジタル処理もマシになってきましたが、このバンドのキモは何と言っても、生演奏している民族音楽の部分であり、デジタル処理している3人にメンバーでは無いという奇妙なところです。ユーロビートに負けない正確な演奏はデジタル処理がいらないくらいです。

1. Пчёлы
2. Велик День
3. В Роще
4. Росы
5. Ящер
6. Пчёлы 2
7. Дятел
8. Гео
9. Nãna
10. Перепёлка

シンセサウンドがあまりにもつまらないので、民族楽器の響きが際立っています。サンプラーもいらないくらいです。それほどロシア的では無く、西アジア、東ヨーロッパのオリエンタルな雰囲気を持った民族音楽であり、そこはケルトミュージックにも繋がるところがあります。デジタルサウンドがもっとかっこいよかったらと残念な感じがしますが、このイモっぽさも彼らの特徴とも言えます。

民族音楽を広めるための手段としてシンセも使っているという感じで、そこで注目はされますが、人畜無害なシンセサウンドは邪魔なだけです。リミックスされた事で多少勉強はしたみたいですが、もう少しいろんな音楽を聴いた方がいいと思います。ロシアにも参考に出来るミュージシャンはいると思います。あまりにも片田舎感が拭えない、それが彼らの売りだとしたら、とんでもない勘違いです。

Пчёлы
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ