2018年の作品で、日本のアニメ映画 未来のミライのサウンドトラックになります。有名な映画
音楽ばかり手がけています。日本のアニメ映画は世界でも公開されることが多く、世界中の人に彼の
音楽を伝える事に成功しています。今回はオーケストラだけではなく、シャンソンやカンツォーネ風の曲があるので、大衆的な楽器も使われています。デジタル加工された電子音的なサウンドもあります。
1. Sweet Spirit
2. Petal
3. New Style
4. Little Entertainer
5. Anemone
6. Dancing Anima
7. Hora, Thello
8. Tanana
9. Acrobat Of Architect
10. Inner Garden
11. Flower Myth
12. Waggle Dance
13. Waggle Dance (Reprise)
14. Hora, Auxo
15. Water Memory
16. Rainy Steps
17. Marginalia Song
18. Hora, Carpo
19. Katabasis
20. Trans Train
21. Of Angels
22. Future Nursery
これまでのようなオーケストレーション作品でもありますが、かなり多彩な曲調になっています。ピアノ曲だけでなく、ギター系の曲など使われる楽器も増えているので幅が広がっています。しかし、全体的な統一感があります。それは近いキーで曲が作られていたり、映画のイメージによるものなのかもしれませんが、映画全体を通して組曲のように作曲しているようであります。
山下達郎によるテーマ曲は入っていません。あくまでもサウンドトラックなのです。カンヌ国際映画祭でも高い評価を受けている映画なので、作曲家としての高木正勝の評価にも繋がっています。今回はアクションシーンが中心の映画ではないので、穏やかな優しい雰囲気の曲ばかりです。サウンドトラックばかり有名になる事で、自分の
音楽性を取り戻すのに苦労しているようですが、この穏やか感じが彼のスタイルになりつつあります。
Sweet Spirit