fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20190602]

Marginalia II
(1998/07/14)

Takagi Masakatsu商品詳細を見る


2019年のアルバムで現在までの最新作になります。Marginaliaの第二弾になります。Marginaliaでは省かれていたナンバーの曲が揃えられています。つまり前作には収録されていなかった曲を集めたものになります。フィールドレコーディングという訳ではなく、兵庫県の山間にある小さな村の自宅の窓を開けて、そこから聞こえる自然の音とピアノのジャムセッションになっています。

1. Marginalia #7
2. Marginalia #17
3. Marginalia #24
4. Marginalia #27
5. Marginalia #35
6. Marginalia #12
7. Marginalia #44
8. Marginalia #4
9. Marginalia #31
10. Marginalia #13
11. Marginalia #43
12. Marginalia #39
13. Marginalia #45
14. Marginalia #46

虫の音や風の音、どことシンクロして演奏しているのかわからなくなるところもありますが、人が発しない音、自然の音の中に溶け込むようにピアノを演奏しています。これもキーやスケールはイメージしながらも即興で演奏されています。キースジャレットのジャズを超越した演奏に近い感じがします。その時に感じた正直な響きを鳴らしている。それだけで一つの曲として成り立っています。

番号は演奏した順番なのかもしれませんが、同じ夜の音でも違う曲になっていたりします。同じ場所ですから、さほど大きな変化はないので、曲調やキーも似ています。似ていますが、全く違う感じの曲になっているのは、その時の彼の感情が反映されているからだと思います。つまりアドリブ、即興のなんたるかを物語っています。人間というフィルターを通した感情の枝は幾重にも広がっている事を物語っています。

Marginalia #7
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20190602]

Mirai Original Soundtrack
(1998/07/14)

Takagi Masakatsu商品詳細を見る


2018年の作品で、日本のアニメ映画 未来のミライのサウンドトラックになります。有名な映画音楽ばかり手がけています。日本のアニメ映画は世界でも公開されることが多く、世界中の人に彼の音楽を伝える事に成功しています。今回はオーケストラだけではなく、シャンソンやカンツォーネ風の曲があるので、大衆的な楽器も使われています。デジタル加工された電子音的なサウンドもあります。

1. Sweet Spirit
2. Petal
3. New Style
4. Little Entertainer
5. Anemone
6. Dancing Anima
7. Hora, Thello
8. Tanana
9. Acrobat Of Architect
10. Inner Garden
11. Flower Myth
12. Waggle Dance
13. Waggle Dance (Reprise)
14. Hora, Auxo
15. Water Memory
16. Rainy Steps
17. Marginalia Song
18. Hora, Carpo
19. Katabasis
20. Trans Train
21. Of Angels
22. Future Nursery

これまでのようなオーケストレーション作品でもありますが、かなり多彩な曲調になっています。ピアノ曲だけでなく、ギター系の曲など使われる楽器も増えているので幅が広がっています。しかし、全体的な統一感があります。それは近いキーで曲が作られていたり、映画のイメージによるものなのかもしれませんが、映画全体を通して組曲のように作曲しているようであります。

山下達郎によるテーマ曲は入っていません。あくまでもサウンドトラックなのです。カンヌ国際映画祭でも高い評価を受けている映画なので、作曲家としての高木正勝の評価にも繋がっています。今回はアクションシーンが中心の映画ではないので、穏やかな優しい雰囲気の曲ばかりです。サウンドトラックばかり有名になる事で、自分の音楽性を取り戻すのに苦労しているようですが、この穏やか感じが彼のスタイルになりつつあります。

Sweet Spirit
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ