2017年のアルバムで現在までの最新作になります。容量的にはミニアルバムになります。全編チェロのみの演奏で、ベルン郊外の未使用の工業用スペースの地下で録音されています。弓で弾くだけでなく、弾いたり、ボディを叩いたり、フレットノイズなどで構成されています。
1. Revival
2. Apart
3. Second
4. Passage
5. Seperate
6. Floor
7. Barren
生楽器のみでのアンビエント作品というのも新しい試みです。アンビエント作品としては、残響音の処理の仕方にあります。地下室独特の空気感、そこにエフェクティブに加工された残響音、チェロのみでの演奏なのに、様々な音色が広がっています。様々な場所にマイクを立てて、場所によって違う音色をミックスさせ、時に歪ませたり、演奏というよりパフォーマンスに近い感じになっています。
電子音に聴こえる音源も全てチェロでしょうか、かなり加工しているサウンドもあります。即興演奏のようですが、最初からエフェクトをかけていないと出来ないような演奏もあります。もうサンプリングという概念すら意味が無いくらいに、生演奏を録音してからデジタル処理をするという事が当たり前になってきています。PC自体が巨大なサンプラーのようなもので、これが新しいスタイルへのヒントとなっていけるくらいの情報を発信しています。
Revival