fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20190619]

Lucid Dream
(1998/07/14)

Pleq商品詳細を見る


ポーランドのアーティストBartosz Dziadoszの一人プロジェクトPleqの2008年のファーストアルバムです。メランコリックなアンビエントサウンドにドラムンベースのようなブレイクビーツが絡んでいくエレクトロニカです。メランコリーなコード感を持っていて、それに複雑に絡み合うサンプリング素材によるドラムパターンのみの曲調です。

1. The Glow Sank Below The Horizon
2. A True Gift
3. I Take A Deep Breath
4. Sensitive Soul
5. Untitled
6. Beautiful Place
7. Every Day Pressure
8. The Dark Garden
9. Diary Of Nedai
10. Lucid Dream
11. I'm Completely Alone

ブレイクビーツやドラムンベースの特徴として主旋律を持たず、ひたすらドラムパターンの工夫されたやり取りを展開していきます。ドラムンベースとしてはベースの部分が無く、ただひたすらにリズムパターンが誇張されていきます。それでもコード進行が存在していて、これに主旋律を入れればカッコ良くなると思うのですが、実際にメロディーをつけるとこのクールさが失われる事になります。

感情を持たないようなクールさを演出するには旋律を入れない、これはブレイクビーツ等での暗黙の了解でありました。ひたすらリズムパターンで勝負するのです。これは90年代のやり方で、最近はメロディーを入れる事が多くなっています。つまり、これもレトロなスタイルなのですが、レトロと呼ぶにはまだ認識度が低いものです。つまり、やり方によっては、まだまだ通用する手法なのです。

The Glow Sank Below The Horizon
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ