fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20191103]

Ø4. El Conjunto Vacío
(1998/07/14)

Igloo商品詳細を見る


2013年のアルバムです。ドラムもまた変わり、ギターも変わっています。スタイルとしては変化はありませんが、演奏が巧みになり、アレンジの幅も広がっています。それによりハードさとポップさが増して、少し気の利いたオルタナに進化しています。デジタルサウンドも少しだけ加える事により、もう学生バンドの延長とは言えなくなってきました。

1. La máquina de fabricar relámpagos
2. Ø4. zumbidos
3. Han Solo
4. Todos los días amanece
5. Sinatra
6. Halloween vs. Samaín
7. Todo
8. Canción para el fin del mundo
9. EX
10. Mi gran evasión
11. HADA

プロフェッショナルになってくるとパンク時代のスタイルが懐かしくなってきます。未熟だったけど何かやってくれそうな期待が持てました。それが熟練されてくると、これ以上は伸びないのかと期待が薄まってしまいます。ある程度完成してくると保守的になりがちですし、冒険しなくなってきます。なんか普通なところに落ち着いてしまったなと言うのが正直な感想です。

それは人間としても面白く無い事ですが、音楽としては尚更です。ある程度スタイルが固まる事によって固定客がつきますが、冒険しない芸術ほど退屈なものはありません。ストリングスを加えたり、お金をかけられようにはなっていますが、大して変わりがありません。ロックと言う衣装は纏っていますが、これが本当にロックなのでしょうか。未熟だったファーストが一番面白かったと思います。

La máquina de fabricar relámpagos
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20191103]

∞3
(1998/07/14)

Igloo商品詳細を見る


2011年のアルバムです。ドラムがJosé Brunoに変わっています。ドラマー不在の時期だったのか、nanomédicosではブレイクビーツになっていて、デジタルロックになっています。その他は、いつものオルタナ系ですが、アコースティックギターを使ったり、サウンド面での工夫も見られるようになってきました。

1. nanomédicos
2. el mundo perfecto de Kira
3. cientos de motivos
4. Nina Kulagina
5. desastrología
6. E.L.O.
7. ∞3
8. ausencia parcial
9. momentos buenos
10. años luz
11. zumo V

80年代終わりから90年代始め頃のイギリスのスタイルをスペイン語で歌っているだけの事で、何も新鮮味はありませんが、こう言う事を真面目にやっているスペインのお国柄が興味深いです。第三国にはもっと様々なバンドが潜んでいると思いますが、そういう稀有なバンドに焦点を当てる事で何か新しい発見があるかもしれません。メジャーには何一つとして期待が持てない時代ですから、無名のインディーズや自主制作しているアーティストに希望を見出すしかありません。

まるでコピーバンドのようなバンドなので、Beni Ferreiroのワンマンバンドからの脱却が必要だと思います。これもある意味レトロなバンドであり、新鮮味はありませんが、こういう真面目なバンドが一皮剥けたら大化けするかもしれません。信念は曲げる必要はありませんが、新しいブレインが加わる必要があるかと思います。

nanomédicos
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ