fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20200410]

Before We Turn To Dust
(1998/07/14)

Sean Hayes商品詳細を見る


2012年のアルバムです。これまでの中でも一番多くのミュージシャンが参加しており、ロックな作品になっています。しかもフォークロックな内容ではなく、ブルースロックの部類になるでしょう。ホーンセクションを強化しておりますが、結構鍵盤楽器が活躍している感じがあります。鍵盤が入る事でフォーク色が薄れるという現象ですが、そこでアコースティックギターが頑張っていればフォーク色は出せると思いますが、エレキギターが中心になっています。

1. Before We Turn To Dust
2. Miss Her When I'm Gone
3. Bam Bam
4. Live It
5. Drop Down
6. To Be Born
7. Rocksteady
8. In Your Pocket
9. Lucky Man
10. Innocent Spring

歌自体がブルースであり、それによってアレンジはロック的であり、リズムアンドブルースなグルーヴを持っています。カントリーロックに近い雰囲気もありますし、70年代の南部の雰囲気が漂っています。しかしアーバンなSean Hayesaのセンスが泥臭さをなんとか都会的な雰囲気に変えています。ロックにしろ、フュージョンにしろ、都会的に聴こえても南部の黒人音楽の要素を入れるという70年代特有のセンスが漲っています。

このセンスってアメリカ特有のものであり、イギリスやヨーロッパ圏では発生していません。ヨーロッパでは違う混じり方をするものです。アメリカではどんなに都会的なアレンジにしても、黒人のミュージシャンによって、どこかに南部のエッセンスを隠していたりしていました。それを白人のミュージシャンで再現している感じです。これって現在では珍しい事ですし、アメリカで育った人でないと出せないものでしょう。彼の最高傑作であり、一番かっこ良いい作品になっています。

Before We Turn To Dust
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ