fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20200418]

Music For Lamping
(1998/07/14)

Strategy商品詳細を見る


2008年のアルバムです。アルバムごとにスタイルが異なりますが、今回はアブストラクトなコラージュ作品になっています。毎回共通しているのはサンプリング素材を活用するという事です。特に今回は音程が明確ではない素材が使われています。加工してアンビエントなドローンサウンドを作っているものもありますが、電子音のそれとは異なるものになっています。

1. I Can't Stand The Rain
2. Cathedral Spark
3. Bike Click
4. All Day...
5. World Service
6. Lower Macleay

サンプリング素材はラジオの放送などから採取しているものが多いとクレジットされていますが、あまりラジオ感は感じられません。余計なノイズは取り除かれたような音素材になっています。かなりシェイプアップしているのでしょう。フィールドレコーディングも混ぜているようですが、どれも音の塊として存在しています。

コラージュによるアンビエント作品になっていますが、何かが軋む音でも拍子割の役目を果たしており、無造作なコラージュでは無く、音楽的に計算されて並べられています。小節感が分かりやすいのでアンビエントっぽく感じられません。そこも独特の感性になっています。とても緻密に計算されたオーケストレーションのようであります。

I Can't Stand The Rain
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20200418]

Future Rock
(1998/07/14)

Strategy商品詳細を見る


2007年のアルバムです。ダブ的なアレンジに生演奏も少し加えたり、歌を入れたりとヒューマンなグルーヴも取り入れています。トリップホップのようなダークな感じではなく、割と明るい感じのグルーヴになっているダブになります。ハウスとトリップホップの中間みたいな感じでしょうか、パンクスがダブを取り入れていたようなポゴっぽい感じのエレクトロニカです。

1. Can't Roll Back
2. Future Rock
3. Running On Empty
4. Windswept (Interlude)
5. Stops Spinning
6. Phantom Powered
7. Sunfall (Interlude)
8. Red Screen
9. I Have To Do This Thing (Planete Sauvage Mix)

基本はサンプラーによるブレイクビーツなのでしょうが、ダブの感覚を入れるとジャマイカンな訛りがあるグルーヴになります。それをダークな感じにするとトリップホップになりますが、そうはせず、エスニックな雰囲気を強調しているので、ダブもエスニックな要素として機能しています。エスニックテクノという解釈も出来ますが、もはや民族音楽でもありません。

パンクスにとって新しいロックのスタイルとしてダブを取り入れていました。Future Rockという概念はパンクスにとってはダヴだったのです。その精神で制作しているのでしょうが、反逆精神は感じません。歌はヴォコーダーを通していますので何を言っているか分からない感じです。あくまでもヴォイス音源のような扱いです。既存の音楽の寄せ集めになっているので新しさはありませんが、個性的です。

Can't Roll Back
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ