fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20200502]

Ctrl
(1998/07/14)

Derek Webb商品詳細を見る


2012年のアルバムです。今回は歌があります。フォークロックなスタイルで電子音とアコースティックギターが共存するフォークトロニカになっています。賛美歌のようなコーラスをデジタル処理して取り入れているので、宗教的なイメージを持ちますが、肉体的な人間の生活に幻滅し、最終的に彼の意識をデジタルバーチャルリアリティにアップロードすることにより、不死のビジョンと痛みのない生活の開発に乗り出した無名の主人公の物語というコンセプトになっています。

1. And See The Flaming Skies
2. A City With No Name
3. Can't Sleep
4. Blocks
5. Pressing On The Bruise
6. Attonitos Gloria
7. I Feel Everything
8. Reanimate
9. A Real Ghost
10. Around Every Corner

一度売れているので、どうすれば売れる作品が作れるか分かっていると思いますが、それでもこれだけシリアスな内容の作品を作り出しています。歌も哀愁のある感じになっていて、デジタルとバンドの融合目指していた頃のレディオヘッドみたいになっています。そこにオーケストレーションと教会合唱団のようなコーラス。かなり内向的な内容になっています。

テクノロジーと人間の共存というテーマはそのままフォークトロニカという音楽にも反映されています。曲自体はフォークロックであり、電子音は雰囲気作りに止まっています。あくまでも人間側から見たテクノロジーという印象。歌がとても人間的で肉体的です。これまでのINO RecordsレーベルからFair Trade Servicesに移籍していますが、ヒット作品を出していてもメジャーにはいかないんですね。その反骨精神が凝縮した内容になっていると思います。

And See The Flaming Skies
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20200502]

Feedback
(1998/07/14)

Derek Webb商品詳細を見る


2010年のアルバムです。プログラミングにストリングス、コーラスを加えた壮大な内容になっていますが、歌がありません。シンガーであるDerek Webが歌を封印しているという意表をついた作品になっています。マシューの福音書からの主の祈りの構造と内容に厳密に基づいて、古典的に3つの楽章に構成された器楽の電子音楽になっているのです。

1. Our Father In Heaven
2. Hallowed Be Your Name
3. Your Kingdom Come
4. Your Will Be Done On Earth As In Heaven
5. Give Us This Day Our Daily Bread
6. Forgive Us Our Debts As We Forgive Our Debtors
7. Lead Us Not Into Temptation But Deliver Us From Evil
8. For Thine Is A) The Kingdom B) The Power C) The Glory Forever And Ever
9.Amen

これまでもキリスト教に関係する内容の曲がありましたが、福音書を元にしているので、それを歌詞にするよりはサウンドトラックのように表現した方がいいと考えたのでしょうか。音楽としてはロック的であり、ブレイクビーツがあり、オーケストレーションがあり、スキャットなコーラスが加えられており、壮大なスケールで描かれています。

歌を加えればいつもの作品になりそうな曲ですが、あえて歌を加えない事で敬意を評した形になっています。そうなると前作で得たヒットチャートに食い込む事は出来なくなりますが、アメリカにはクリスチャンチャートというのもあって、そこでは奮闘する事になります。これまではアメリカ社会におけるキリスト教の矛盾について歌っていたりしていましたが、歌わない事によってもっと深いイマジネーションを与えるような作品になっています。

Our Father In Heaven
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ