fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20200519]

Temple
(1998/07/14)

Thao with the Get Down Stay Down商品詳細を見る


2020年のアルバムで現在までの最新作になります。5/15にリリースされたばかりなので、PVもテレワーク的になっていたり、まさに今を表現しています。初めて自分たちでプロデュースされていて、スタイルにも変化が見られます。カントリー、フォークのスタイルはとっくに捨てていて、ヒップホップに影響を受けた内容になっています。

1. Temple
2. Phenom
3. Lion On The Hunt
4. Pure Cinema
5. Marauders
6. How Could I
7. Disclaim
8. Rational Animal
9. I've Got Something
10. Marrow

ヒップホップに影響を受けていても、ヒップホップそのものにならないところがこのバンドの素晴らしいところです。自分達なりに消化した結果、やはりニューウェイヴっぽい感じになっていますが、これまでのような作り込まれたミックスとは違って、大分大雑把になっていますが、それまでやってきた蓄積がありますから、彼らなりの、本当にやりたかった感じになっているのだと思います。実験性のその先に達したのでしょう。

バンドもトリオ編成を中心にシンセなどを多用しています。でも基本がニューウェイヴなので、シンセポップな感じとバンドスタイルがミックスされています。ラップなんてやる気はない、そこがニューウェイヴっぽい感じと同じになっています。ヒップホップも70年代から存在しています。つまり相当古い音楽なのです。なので取り入れながらも、いや真似出来なかったとも言えるニューウェイヴの時代がありました。真似出来るようになったのが90年代以降なので、新しいと思っている人がまだいる。でも真似する必要もない、消化して自分達の音楽性を追求するという姿勢を現在でも貫いている作品になっています。

Temple
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ