fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20200523]

Luft
(1998/07/14)

Attwenger商品詳細を見る


93年のアルバムです。音楽的には過渡期に入っており、パンクからヒップホップを取り入れるようになっています。歌もラップ調ですが、一昔前のテクノポップのような雰囲気です。ドラムとアコーディオンのみですが、さすがにそれには限界を感じているのか、アコーディオンの音を加工しまくっています。

1. Ged
2. Witz
3. 1/2 8
4. Orausch
5. Herz
6. Schtroßn
7. Göd
8. Kosz
9. Paf
10. Su
11. Wos Nu
12. Bier
13. We
14. Z 17
15. 8 Hend
16. De Leid
17. Masta

ドラムパターンはヒップホップ的になっていますし、プログラミングされたような雰囲気を作っています。アコーディオンにはフェイザー、ディストーション、ワウワウなどをかけて、まるでシューゲイザーのようです。アコーディオンの伴奏の部分でベースラインを作るようになっています。もうフォークの要素を薄める段階に入っています。アコーディオンも歪ませればギターのような音に近い感じになります。

それでもアコーディオン以外は演奏しないという徹底ぶり、それしか演奏出来ないという事でもないと思いますが、あくまでもこの二人体制で出来る事をやろうとしています。1分にも満たない短い曲が多く、実験的に即興のように演奏しまくっています。ですから歌もラップに近い感じになってしまっています。曲というより、自分たちの新しい分野を広げようともがいている感じがします。

Ged
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20200523]

Pflug
(1998/07/14)

Attwenger商品詳細を見る


92年のアルバムです。歌はもうパンクになっていて、フォーク調なのはアコーディオンだけになっています。パンクだけじゃなくラップ調な歌い方でもあります。単語だけ叫ぶような、これもパンク的なのですが、ラップのイメージも持っていると思います。しかし、ラップのように単調では無く、パンクのようなスリーコードの流れに沿っています。

1. Kat3
2. Rahm
3. HiAso
4. Bian
5. Summa
6. Dramas
7. Pomaliger
8. I&Du&NuAmau
9. Gibim
10. Feda

ドラムはもうずっとパンクしています。ロカビリー的とも言えます。スウィングしているから3拍子なフォークソングにも対応出来るからでしょう。言葉も訛っていて演劇的なのでジョニーロットンっぽいし、軽快で明るい感じはトイドールズのようです。アコーディオンとドラムだけの演奏ですが、エフェクターをかけた音を被せていますので、別の楽器が混じったような効果をもたらしています。

アコーディオンの音はどうしてもパンクにはなりませんので、フィルターやフェイザーをかけたりして音を歪ませる事でロックやデジタルサウンドっぽいイメージも演出しています。真面目にトラッドフォークもこなせる人達なのでしょうが、パロディー精神や反骨精神も反映させた演奏になっています。そこは純粋なフォークファンには受け入れられないかもしれませんが、市民の音楽であるフォークソングに新たな息吹をもたらした事は評価すべきです。

Kat3
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ