fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20200529]

I Name You Isolation
(1998/07/14)

Boy Omega商品詳細を見る


スェーデンのアーティストMartin Henrik Hasselgrenの一人プロジェクトBoy Omegaの2004年のファーストフルアルバムになります。後にエレクトロニカに変化していきますが、ここではフォークロックな作品を作っています。アコースティックギターを弾きながら歌うスタイルで、バンド編成のバックアップによりアコースティックなロック作品になっています。

1. Golden Jaw
2. Clinging On For Dear Life
3. East
4. Night Birds
5. We Might Not Be Real
6. Blackie's Blues
7. On Five
8. The Best Time Of The Year
9. Doctor's Orders
10. Trip Through Your Wires
11. Come To My House
12. How Far How Close

歌は英語で歌っていますし、アメリカ的な雰囲気、オルタナっぽい雰囲気のフォークロックになっています。エレクトロニカなんて微塵も感じさせていません。オルタナというよりこんな感じのネオアコバンドもいましたので、英国的だとも言えます。ネオアコも90年代初期までですし、オルタナも90年代には終わっています。いくらスウェーデンだと言っても、なぜこのスタイルを選んでいるのか、それは好きだからなのでしょう。

21世紀になってからは最先端と言える音楽は皆無になってしまいます。全て既存の音楽性の模倣でしかありません。つまり何でもありの時代になっています。それならば好きな音楽に没頭していいのです。そこでヒット曲を出す事も出来ます。しかし、ヒットチャートの傾向というのがあり、それに近い感じにする場合が多く、似通った音楽ばかりになりがちです。ですから大事なのは確固たる信念の元、好きな音楽を貫くのが大事だと思います。なぜ好きなのか、その想いが宿っていればいるほど説得力のある音楽となるのです。

Golden Jaw
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ