1. Worldwide Panic 2. Tug O War 3. Brain In A Box 4. A Toaster In The Dark 5. Porcinet 6. This Is Not A Test 7. Soundsystem (Dumbfounded) 8. Earth Vs The Flying Caquelons 9. Concrete Evidence 10. Clarity 11. Doctor Wagner 12. Attack Of The 50 Ko Creatures 13. Transistor Girl
1. Restless 2. Deliver The Weird 3. I Wish I Was A Motown Star 4. Ms. Looney's Last Embrace 5. A Different Forrest 6. Soulbath 7. Kula World 8. Skippy's First Samba Lesson 9. Earth Vs. Me 10. Giant Jumps 11. Concrete Cats 12. Brasilia Freestylee 13. I Was Young And Needed The Money! 14. Ridiculo
1. Welcome 2. Bouncing Bomb 3. Dedicated VIP 4. Singalong 5. Havana Ball 6. Carpe Diem 7. Dance Class 8. Driving Reign 9. Dustbowl 10. Music's Made Of Memories 11. Dangerous Disco (The Director's Cut) 12. We Have The Technology
ベルギーで活動していた男女デュオSoy Un Caballoの2007年の唯一のフルアルバムです。フレンチネオアコバンドのMelon Galiaにいた女性シンガーAurelie MullerとマルチプレイヤーのThomas Van Cottonによる男女デュオです。Soy Un Caballoはスペイン語で私は馬という意味で、美女と馬というコンセプトイメージを持っています。
1. Sous Les Paupières 2. Volet 3. Comme On Va Bien 4. La Bibliothèque 5. But Will Our Tears 6. La Chambre 7. Au Ralenti 8. Robin 9. La Raison Du Plus Fort 10. La Lumière Sur La Pelouse 11. La Droiture 12. Passer Des Jours 13. Les Vacances
High LlamasのSean O'Haganをプロデューサーに迎えて、フォークアコースティックなサウンドなのに音響派のような響きのあるアレンジになっています。二入ともフランス語で歌っているので、フレンチフォークトロニカのような雰囲気で、たまにデジタルサウンドやエレキも入りますが、アコースティック楽器の響き、アナログサウンドを大事にしたサウンドになっています。アルバムはこれだけですが、数年活動していました。
1. What A Big Wide World 2. Lay Down 3. Falling Asleep 4. I'm Not Afraid Of The Dark 5. O, I Love You 6. The Magic Star 7. Tip Toes 8. Midnight Starship
1. Tele-VCO 2. Camino Verde 3. Into Your Heaven 4. Motel Baja 5. Blue Pill 6. Moda Makina 7. Preciosa 8. Temporary Paradise 9. Room Service 10. El Coyote 11. No Vacancy
1. Southborderbilia 2. Mexican Madness 3. The Clap Trap 4. Mujer Fatal 5. Too Much Envy 6. Sensacional 7. Border Pleasures 8. Sastre Del Diablo 9. Amores Que Me Duelen 10. Get On Your Knees 11. Wonderful Life 12. Stories Of Butterflies 13. Sensacional (Remix)
1. Radio Borderland 2. I Count The Ways 3. Punta Banda 4. We're Too Late 5. Bulevar 2000 6. One Night 7. Must Love 8. Do It 9. Last View From Slussen 10. Centinela 11. Oh Yes!
1. The Clap 2. Norteńa Del Sur 3. Brown Bike 4. Tijuana Sound Machine 5. Shake It Up 6. Rosarito 7. Akai 47 8. Jacinto 9. Mi_Casita 10. Mama Loves Nortec 11. Cetron 12. Ciruela Elétrica 13. Retén 14. Wanted 15. Play Box
1. Tengo La Voz 2. Tijuana Makes Me Happy 3. Funky Tamazula 4. Don Loope 5. Olvidela Compa 6. Autobanda 7. Dandy del Sur 8. Almada 9. Colorado 10. Narcoteque 11. Esa Banda en Dub featuring Calexico 12. Bar Infierno 13. Revu Rockers 14. Tijuana Bass 15. El Fracaso
曲によってイニシアティヴを持つメンバーが違うのですが、全ての曲が完全にメキシカンなアレンジを加えているので統一感があります。イギリスではジャマイカンとテクノを融合させたトリップホップがあります。そのダブ的なスタイルをメキシカンに応用しています。歌ものがありますが、中にはTijuana Makes Me Happyのようなブリットポップな感じの歌もあります。これをブリットポップと呼ぶ人は少ないと思いますが、同意出来る人はかなりブリティッシュロックに精通していると思います。多分イギリスに住んでいる人にしかわからない感覚です。
1. Polaris 2. Casino Soul 3. And L 4. El Vergel 5. Elemento N 6. Norteño De Janeiro 7. Cantamar '72 8. Trip To Enseada 9. El Lado Oscuro De Mi Compadre 10. Synthakon 11. Tijuana For Dummies 12. Ventilador 13. No Liazi Jaz 14. Tepache Jam
1. Bostich Polaris 2. Fussible Trip To Ensenada 3. Hiperboreal Loop Eterno 4. Plankton Man No Liazi Jaz 5. Bostich Synthakon 6. Fussible Ventilador 7. Monnithor Cartucho 8. Panoptica And L 9. Fussible Zona N 10. Clorofila Huatabampo 3 AM 11. Terrestre El Lado Obscuro De Mi Compadre 12. Hiperboreal Kin-Kle Futurista
1. Basements 2. Riff Raff 3. You Crash 4. Boxes 5. Windswept Room 6. No Puedes Pensar 7. Long Songs 8. Yrrkdbk 9. The Only Ones 10. Sorry Love
ほぼ自分達のレーベルであるLong Lost Cousinからのリリースですから、もう契約出来るレーベルが見つからなくなっていたのかもしれません。ほぼ予測でしか語れないのは、それだけ情報量が少ないデュオなのです。このアルバムも現在ではなかなか入手出来ない状態になっています。それでもPVを作ったりして意欲的になっています。
2004年のアルバムです。ほぼ自分たちのレーベルであるLong Lost Cousinを基準としていますが、作品ごとにレーベルを変えており、これはスペインのインディーレーベルAnnikaからリリースされており、あまり出回っておりません。Lupe Nuñez-FernandezことGuadalupe Núñez-Fernándezはスペイン系の人なのが関係していのかもしれません。
1. Pidg's Brew 2. No Suspires Más 3. Don't Walk 4. Hard Times 5. Golden Square 6. South 7. Hiding In The Park 8. Book Launch 9. It's Too Soon
2002年のアルバムです。バンド編成での演奏になっているので、前作よりは音の厚みがあります。それでもネオアコ路線であり、自分たちのスタイルを固め出しています。歌も女性シンガーのLupe Nuñez-Fernandezだけに絞って、男性の Mark Powellはコーラスのみになっているので、イメージ戦略も的を絞ってきています。
1. What Nobody Does 2. The Conversation 3. Barbapapa 4. Rock And/Or Roll 5. Old Kent Road 6. The Witches 7. Cruel And Unusual 8. A Cat Escaped 9. Emblematic 10. Run Run Run
1. Tout Va Bien 2. Don't Tell Me That 3. Wells Street 4. Moss Oval 5. Amsterdam 6. Bye Bye 7. The Bobby 8. St. Pancras 9. A Short Film About Sleeping 10. Troublesome 11. Fingerprints
1. All The Sweet Stuff 2. Wutcha Wutcha Wutcha Wutcha Wutcha Wutcha Doin' Tonite ? 3. Club Situation 4. Solo J-Lo 5. D.A.N.N.Y. 6. The Hair Stare 7. Strip 4 Me 8. Just Listen 9. Hey Jody 10. Call Me In French 11. Frat Party 12. A Delicious Treat