1. Pendulum (Let Your Nerves Speak) 2. The Clap Song 3. The Mother Song 4. Forward Is Backward 5. Placenta Saudade 6. To Dream About Them People 7. Sleep Tight You're A Star 8. The River We Were 9. Backward Is Forward 10. Arcadia Prisoners (They Dream Loops) 11. You Should Wake Up Slowly (With A Little Light) 12. It's Only You
1. 暦の遊戯 the calendar play 2. 透明なる世界 too transparent society 3. 手品師とプログノーゼ magician and prediction 4. カラスの涙 while the crow weeps 5. 錆びたヒンジ my rusty hinge 6. クレプシドラと玩具 clepsydra and toy 7. 忘れられた紐帯 the forgotten bond 8. ねじ巻き時計 my wind-up clock 9. くだの運動 movement of the snake 10. 眠りの書物 the book of sleep for an encounter 11. エッセレヴェルティカレ be vertical
1. Les Immèmoriaux 2. Die Arglosigkeit 3. Autrement Qu'e^tre Ou Au-dela`de L'essence 4. Die Wärmflasche 5. Ein Spaziergänger 6. Reaktionsbilldung 7. Un Corpuscule 8. Ein Grillenfanger 9. Das Karussel 10. L`Entretien Infini
1. Perch 2. FallsLake 3. Wandering 4. Cons 5. Machine's Dream 6. A Puff Of Word 7. Lost Treasure (4th Version) 8. Mumble 9. Croon 10. The Ring Of Spell 11. Tadasu No Mori 12. Funny Illustrated Book 13. Astral Beads 14. Murmur Of The Day 15. Polymorphism 16. Dog, Bee And Butterfly 17. At Lake Yogo
性別も年齢も不明なロボットヴォイスは英語らしき言葉を発していますが、これも不明瞭です。 Aki Tsuyukoの感覚に近いものです。ブレイクビーツに近い感じのビートメイキングもポップで明るい感じなので、独特の世界観を作り出す要素の一つになっています。不明瞭な言葉により意味も無効化しているようなエレクトロニカになっています。
1. Generecombination 2. Animal Show 3. Moth (Original Full Version) 4. Owlet 5. Chrysalis Part 2 6. Chrysalis Part 1 7. A Centipede 8. A Flying Squirrel 9. Water Flea
2001年のアルバムです。ポップなブレイクビーツのような雰囲気があり、ロボットヴォイスですが、歌ありの陽気なブレイクビーツになっています。Thrill Jockeyからのリリースという事もあり、TortoiseのJohn McEntireをはじめとしたメンツによるセッションSouvenir In Chicagoは35分にも及ぶ演奏が収められています。
1. Sign 2. Cogwheel 3. Souvenir In Chicago 4. Meteor