fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20200801]

Sign
(1998/07/14)

Nobukazu Takemura商品詳細を見る


2001年のアルバムです。ポップなブレイクビーツのような雰囲気があり、ロボットヴォイスですが、歌ありの陽気なブレイクビーツになっています。Thrill Jockeyからのリリースという事もあり、TortoiseのJohn McEntireをはじめとしたメンツによるセッションSouvenir In Chicagoは35分にも及ぶ演奏が収められています。

1. Sign
2. Cogwheel
3. Souvenir In Chicago
4. Meteor

基本はミニマルミュージックなのでしょうが、若い頃はDJなどもしていたので、ちょっと前までの現代音楽とは違うアグレッシヴさがあります。音響派とジャムバンドの要素が強いTortoiseとの相性も良いようです。全体的に明るくポップであるという感覚が現代音楽のシリアスさを緩和しているように思います。もう完全に脱日本しています。

しかし、こうした音楽が流行っていたのも90年代までですから、海外で頭角を表すにはもう一歩前に進む必要があります。それでも21世紀に入ると最先端だと思わせる音楽が見受けられなくなっていきます。誰も新しい試みを模索できないでいる状態が現在でも続いているのです。そんな中においてはとても個性を発揮している作品になっていると思います。

Sign
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20200801]

Scope
(1998/07/14)

Nobukazu Takemura商品詳細を見る


99年のアルバムです。より自由な創作活動をする為、自身のレーベルChildiscを立ち上げ、Child's View名義やAssembler名義でも活動していきますが、日本よりも海外に目を向けるようになり、三宅一生のミラノ・コレクションでのサウンドトラックを手がけたりしていきます。この作品はThrill Jockeyからのリリースになっています。世界からも注目されるようになっていきます。

1. On A Balloon
2. Kepler
3. Taw
4. Icefall
5. Tiddler

電子音、サンプリング素材を使ったミニマルミュージックをより突き詰めていくようになっています。現代音楽のクリエイターとしての立ち位置を確固たるものにしていきます。これまであったような日本にありがちな雰囲気を一掃しています。当時はブレイクビーツからエレクトロニカへの転換点でもあり、その時代感も敏感に持っていたようです。

初期の頃のエレクトロニカは音響派の流れも持っていて、一つ一つの音素材の持つベクトル、周波数の特徴を活かした空間的な配列にこだわる人が多かったと思います。それがいつの間にか音響派のこだわりを表に出さないようになってエレクトロニカは落ち着いていきます。そのまだ音響にこだわっている感じの雰囲気とミニマルな現代音楽性を併せ持った内容になっています。

Full Album
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ