fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20201103]

House Music
(1998/07/14)

Richard Youngs商品詳細を見る


97年のアルバムです。日本のインディーレーベルMemeからのリリースになります。時計、鐘の音やボトル、グラスなどを使ったコンクリートミュージックになっています。非楽器なものの響きはフィールドレコーディングのような雰囲気をもたらしますが、音程はありますので、その組み合わせの妙というのが醍醐味でしょうか。

1. Hilary
2. Fire Realm
3. Regent
4. Frigid Air

非楽器な音源でも感情を露わにした演奏ですので、それはそれはとても音楽として成り立っております。無機質な音なのに感情が宿っているのです。それはつまり、演奏しているという証であります。ただ鳴らしているだけでは無いのです。現代音楽的な実験性でありますが、聴こえてくるのはシンフォニーであり、紛れもない音楽であります。

安定して音程を鳴らせる楽器が確立されるまでは、人類はこのような音の遊びをしていたに違いありません。何かを使って音を発する。そしてそれをコントロールしていく。音楽はこうして生まれてきたのでしょう。そんな原始的な音楽のあり方は理論に押し固めてこられた現代の音楽に、次に進むべき一歩を踏み出す息吹となり得ていく事でしょう。

Full Album
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ