 |
|
[20210517] |  | |
照ノ富士が全勝で折り返しています。万全とは言えませんが、前に攻めているので白星を重ねています。後半の上位戦でも不安要素はありませんので、このまま又優勝という可能性が濃くなってきました。以前、大関だった頃は横綱に一番近い力士とされていましたから、本来戻るべき地位が近づいてきています。貴景勝が1敗で追っておりますが、調子が良さそうなので、直接対決でどうなるかわかりません。
中日までの幕内上位の成績 朝乃山 4勝4敗 貴景勝 7勝1敗 正代 5勝3敗 照ノ富士 8勝0敗 高安 6勝2敗 隆の勝 3勝5敗 御嶽海 6勝2敗 大栄翔 3勝5敗 若隆景 5勝3敗 北勝富士 2勝6敗 明生 3勝5敗 翔猿 1勝7敗 千代の国 0勝4敗5休 霧馬山 2勝6敗 妙義龍 2勝6敗 豊昇龍 3勝5敗 阿武咲 6勝2敗
観客を減らして観戦は出来るようになっています。鶴竜が親方になって解説者として登場しています。稀勢の里ほど饒舌ではありませんが、結構解説は上手だし、よく喋ります。解説者向けだったとは思いませんでした。朝乃山と正代が最近不安定になっています。高安は娘が生まれてから調子いいです。御嶽海、若隆景も今場所はいい感じです。大栄翔は内容は悪くありませんが、白星に結びついていません。先々場所の優勝はまぐれではありませんから、今は我慢の時なのでしょうか。翔猿は寺尾タイプですが、上位に定着して欲しいと思います。
中日幕内全取組
スポンサーサイト
|