fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20210824]

Bread And Jam
(1998/07/14)

Groom商品詳細を見る


2014年のアルバムです。パワーポップと呼んだ方が一番分かり易いのかもしれませんが、パブロックのやんちゃで元気のいいロックンロールになっています。ノリ的には80年代のニューウェイヴなのですが、90年代のポップ感覚も持っているので、パワーポップの進化系と認識していいと思います。

1. Ronan Agus Aine Ca Bhfuil Tu?
2. Colours
3. Moving To Athlone
4. Charlie O'loughlin Fuk Dat Shit
5. The Old Songs
6. I've Never Been In A Real Fight
7. Dermot,dermot,dermot,dermot
8. Threadneedle Road
9. When Young People Fall In Love
10. Don't Listen To The Voices
11. 1995

前作ではまだアイルランド的なノリがありましたが、ここではボウイ系グラムロックからの影響を受けたニューウェイヴのような感じになっています。パンクよりもポップで、テクノポップよりもロックンロールしているニューウェイヴの感じです。しかし、80年代のそれとは違う意識を持っているので、レトロな感じではありません。

流行に関係なく、ロックの普遍的なノリを出せていると言う点で、他の時代に媚びたバンドとは違うスタンスを持っていると思います。これが売れるかどうかは別問題として、こう言う感じが嫌いなロックファンはいないと思います。70年代なんかに作品を出していたら、かなり高い評価を得ていたと思えるバンドです。

Ronan Agus Aine Ca Bhfuil Tu?
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ