fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20210903]

Geomancer
(1998/07/14)

Lawrence Lek商品詳細を見る


2017年のアルバムです。同名のCGI映画のサウンドトラックとなっています。2065年のシンガポールを舞台とした作品で、女性による中国語での語りが入っています。英語での語りもありますが、シンガポールで使われている言語を使用している模様です。CGによる近未来映画ですが、結構抽象的な音が使われていて、テクノ的な盛り上がり方にはなっていません。

1. Hui Neng
2. Consciousness (Theme From Geomancer)
3. Laika's Dream
4. Dive (Heart Sutra)
5. Welcome to Sim-Singapore
6. Fourth World
7. Augur
8. Gambler's Descent
9. You Win
10. Geo's Dream
11. Ghosts
12. You Never Render The Same River Twice

初めて自主制作ではなく、インディーズではありますが、レーベルからのリリースになっています。近未来、CGの映像に対しての音楽であれば、ミニマルなサウンドシーケンスが使われがちですが、そうした音楽を使いません。もっと抽象的なプログレ感覚の音楽になっています。歌は発音ミクみたいなソフトを使っています。そうすると冨田勲的な方向性なのでしょうか。

映像のサウンドトラックとしては結構おとなしめの音楽だと思います。それだけ映像の方がインパクトが強いと思います。映像も2065年のシンガポールの博物館を紹介するような形ですから、精神的なメッセージより、彼なりの近未来のイメージを提供するような作品になっています。なので、音楽的にもゆるい感じになっています。どちらかというと癒し系です。

Hui Neng
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ